うーん。プラスチック・スタイルに新しいフォルムを追加できない&ビスケット・スタイルに形を与えられなかったから、全とっかえでAFに逃げたんだと思ってる。
あの作者、読者の期待を裏切るっていうか、そのまんま叶えたら負けだと思ってる節 is あるから。
……ええそれでもコミックス全巻揃えて、はしがきとか文字が小さすぎるから拡大鏡を頼って読んでますわよ。
予想を裏切り期待は無視する天才作家・永野護と世界でいちばん訓練された読者たち
#ヲトナ基地
https://www.maruhan.co.jp/east/media/new/2636/
あまり好意的に見てない議員(発言が迷走してたんで)の動画ですが。アイデアはでてるんですよ。実現可能?という疑念が多々あるだけで。
海外基盤モデルの還元意思の確認
基盤モデルからのオプトイン、オプトアウト案
公式追加学習案(企業提携でも個人でも出来て、公式データを作る事で非公式を追及しやすくなる。)
1枚過学習のみの法的確認(公式追加学習で実質的に1種類しか出せない場合。)
利益配分団体案
基盤モデルを日本で創る
情報視界にはこういう話が飛び込んでくるので、自衛も大事だなって。
・落書きコミでWebに公開した絵ぜんぶdannboruに転載されてる
・Glaze(生成AIの学習を阻害するノイズ載せツール)かけた絵だけは転載されてない
生成AI(大規模言語モデル)についての話は、こちらの記事が参考になるかと。
”表現については頼りになるが事実については頼りない”
生成AIのアウトプットを証拠として主張した裁判例について
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d309f9e9c3e2b8c081188c0f8763e2d97dcffc16
ボカロ関係は絵師、作詞、英語訳、小説家。画風はピアプロ見てからご判断を。
個人情報の保護を重視するため、トゥート内容には一部フェイクがあります。