Show newer

OmoiさんのWAA!!!!ひいた!

ニコニコ動画(Re:仮)で「『WAA!!!!』 / 初音ミク, 鏡音リン - Omoi」を視聴しました!

nicovideo.jp/watch/sm16402074

21歳猫『しん』の葬儀を済ませました。 

長い闘病生活に果敢に耐え、いつも穏やかな優雅さと他の猫をかまってやる慈悲深さをもち、おもちゃが近くに来たら手を出す遊び心も忘れない。

君は猫の美徳を全て備えた、最高の猫。

苦しみから離れ、穏やかに眠ってください。

ほれっとさんの自前3DでMV、つおいですね。
次は瞬きモーションも入れましょう!

強くなりたい(重音テトSV) youtu.be/rVV7o8jN_GE?si=XSC2Dk @YouTubeより

ルールを知った上で野生の本能発揮すること、これでまたひとつ高みに近づく。

こうしたルール=制約の中で語彙を探りだすからこそ、日常語では用いない語があらわれ、その音の響きの妙味と、意味が立ち現れたときの面白さが味わえるのだと。いうようなことが、ご本に書いてありましてよ。

鴻山さんはよお読みになって!

ラップの達人たちは『子音をちょう意識してる』との由

間違えました、 「子音」のルールです

おそらく、
『母音のルールとその例外(ai音は一音扱い)』
『死因のルール』

『字余りのルール』
あたりでも言語化して、一度パズルのように楽しまれては如何でしょう。

『言語学的ラップの世界』で知的なゲームとしての韻ルールを知ると、パズルのようで楽しいですね

KAIさんは一応、『最後尾』札に使えるカードを用意しておいたほうが良いかもでは?

今日考え付いた、固めの韻

”頭ん中 ヤマカンばっか
傍から見た バカの場当たり”

・促音をほぼ出さずに
・最後のriは字余りOK(i音だから)

そうだ、m-aさんがお好きそうな本がありましたよ。

「ルネサンス期の楽譜が読めるようになる古楽愛好家待望のテキスト 
15・16世紀ルネサンス音楽で使用された「白符計量記譜法」の解読は、五線譜に慣れ親しんだ現代人には難しい。長年中世音楽合唱の普及に尽力した西洋音楽史学者が、ルネサンス期の楽譜を原典で歌う上で必須の知識を、豊富な実例・譜例を交え初学者向けに解説。

皆川達夫/樋口隆一,宮崎晴代監修

『ルネサンス古楽の記譜法 白符計量記譜法入門』
日本キリスト教団出版局
hanmoto.com/bd/isbn/9784818411

rainydayさんが好きそう打と思った本の情報をホームにBTしておきました。もうチェック済みのご本かも知れません寝言

度胸のある福岡人「くらすぞ」

/* 福岡弁で『殴打しますよ』の意 */

ではお休みなさいませ皆様、良い夜とよい夢を。

冷房の風あてっぱなしで、ビャクダン精油を落とした和紙を傍らに置いてます。

間違えました。

明日は強行軍です(仕事の後、定期医者受診もある、その後葬儀)。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml