Show newer

OpcodeやCakewalkがGibsonに買収され。。うっ頭が。。。

ちなみに私のカバー動画の鍵盤は90%マウスです。ピアノは申し訳程度にしか弾けない。
レイラの後半や天使の詩のメインテーマ、レディ・マドンナがギリギリ。

ドラムだけは叩けない。。
ベースはヘタクソながら一度だけステージで弾く機会もあった。

アイバニーズ速弾きギターは持っているが、フェンダー系を1本も持っていないんですよね。なんかギブソン系に慣れると、1弦が落ちる。

友人がランディ・ローズのジャクソン持ってて借りたことあるな。弾きにくいw かっこいいけど。

実家がお金に困ったのでローズはドナドナしました。

なお、うちにはこんなのもありました、、
生まれた時からあり、全然価値を知らずに使っててビックリマンとか貼ったりしてましたけど。

トーカイのは父から譲られたものです。1980年くらいのものじゃないかと思います。

ちなみにCASINOは構造フルアコなので良くハウります。

まぁ、ただ今はちょっともうあまり弾く時間もないので買わなけどね。
宝くじ当たったらGibsonのES-355のビグスビー付きがほしいわ(50万オーバー)

あのとき買っとけばよかったなーと後悔しているギターがある。
Hofner のCT Club Guitar。
確かアジア製だかでそんなに高くなかったんだけど(10万前後)、今やサンバーストはどこにもない。
musiciansfriend.com/guitars/ho

なお、私のボカロ初投稿Moon Light Anthemなど新居昭乃さんのカバーのオケは学生の頃作ったものです。それを引っ張り出してきたというか、ボカロに何か歌わせるのには最適だった。
nico.ms/sm6466500

大学の頃は今思うともっと色々できた気がする。結構真面目に勉強してたな。

これは、「ホンキートンクのための習作1」
後半の曲は、「おしゃれ共和国」。神奈川だかどこかで見かけた店の名前。
nicovideo.jp/watch/sm15607140

なお、曲名はかなり適当である。
これは「毛沢東の夢」ファイル名はmaosdream.mid

on.soundcloud.com/61RSK

ボカロPが世の中に存在する以前に3曲だけ歌詞書いたけど、どれも恥ずかしすぎる上に1曲は歌詞を完全に忘れた。記録すら残ってない。録音がさがせばどこかにあるかもしれない。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml