Show newer

CDとライブは区別して考え他方が良いと思います。作品と体験ですので。またCDのみなら良いですが、動画と組み合わせて上げる場合必ずエンコが必要なのでそこで上と下の帯域入ってくると余分なマスキングになります。すみません文字なので認識の違いがありましたね

以上ちょっと自分のtips晒したかっただけでした。おやすみなさい

ボカロのミックスは300Hz以下はローカット500少しカット、その上の3kをちょい上げ、4k~8kにかけてガッツリあげまん・・・っていうのをいつもやってる(ミク・GUMI・Lily使い)

マスターのローカットは30Hz以下は切ったほうが良いと思う。昨今のリスニング環境ではほぼ必要ないと思われ。あと18kHzも

マスターに3%くらいソーセージファットナー挿しとくとEDMぽくなると俺は信じてる

最近はアナライザーも見なくなってピークとRMSがわかればいいかな~っていう思考停止脳になってきた感ある

弘法筆を選ばなくなりたい。
そんな私はUA-4FX。
今年で10年来の付き合い

静かな綺麗目のEDM作ってるんだけど、動画とイラスト募集してます。英語曲です。リプかプロフのメールに連絡クレメンス

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml