Show newer

最近はリアルタイムで動作するハードウェア版のAutotuneという闇の機材が

アイドル案件では安田成美程度の歌唱力ならまだ当たりの方という闇

どんな作業頼んだって基本エンジニアの日当は変わらんのよ
オンラインのサービスは別だろうけど

DAW以前のピッチ補正がなかった時代の楽曲なんて歌が上手い人でも多少ピッチのズレがあるのは当たり前だったので、ピッチのズレ絶対殺すマンみたいな風潮には辟易としてる

これだけ直すなら歌唱印税欲しいよねってエンジニアの宴会とかで話題にのぼることも

「聞くに耐えぬ」ものが、「まだ聞ける」になるレベルでしかないんだがね

もちろんプロレベルの話ならある程度のピッチの正確さは必要だろうけど、歌い手の8割くらいは「音程はMelodyneで作ればいい」的な風潮があるからいつまで経っても上達しない

例えばMay J.がサンボマスターのカバーやったってクッソも魅力的にはならんだろう

歌の上手さってのは、歌う曲の世界観を、自分のテクニックをセンス良く組み合わせて表現出来るかどうかってことに尽きるので、楽曲によっては必ずしもきれいなビブラートが出来る、ピッチが正確であることが必要とされない場合も多々ある

\宣/<ありがとう!そして、ありがとう!

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml