Show newer

ニュートリノさん、おやすみとかまたねとかはときどき日本語で打ってますね

それは1ファンとして話聞きたいですね>ぽりさん

シンセはもう完全に三島さんだなってわかっちゃう感じですよね。Macでのマニピュレーションとなると、ギターでも三島さんテイストが濃くなっちゃうかもですね

私の場合ドラムマシンのピッチ調整ですからね; 生ドラムだと話が違うのはわかります。
ただ、ドラムマシンでも、音がぶつからないよう各音のリリースを短めにすることが多いかな

理論を少しでもかじっておくと、夢のなかで聴いた曲を現実に取り出せたりするので楽しい

ドラムのチューニングは音程を合わせる目的ではあまりやらないかな。トラック全体でいい感じに聞こえるピッチで、って感じ

理論というか、結局過去のセオリーになっちゃうというのはわかります。考える時間の短縮になるのでいいものだと思うけど

小山田圭吾はシンセなどの音のディテールについてはほとんど他人に任せてるっぽいけど、たぶんギターの音作りはいまでも自分でしてて、すごくクリエイティブな音がする

中身はだいぶ違うと思いますw

小山田くん、顔面の形状が近年かなり細野晴臣化してる気がするんですよね……。カエルの大王みたいな

音楽は基礎がないのでずっと自信がないままだな。たぶんずっと習得中って気分のままな気がする

小山田圭吾が完全に細野晴臣化するまでは見届けたいな

ジョブズがスピーチで言ってた、「今日が人生最後の日だったら今日やることは本当にやりたいことか」ってやつのマイルド版

早死にするかも、って思うと人生の時間貴重に感じるようになりますよ。実際にそうなるかは別として

人間の体内時計が25時間なので、起きる時間固定よりも体内時計にあわせてずらしていったほうがいいって説もありますね

あと冬場はなるべくひなたぼっこするようにしてますね

お医者さんは9時に寝て6時に起きるっていってた。老人のライフサイクルですね

普段ドラマは見ないけど、トクサツガガガはチェックしてみようと思う

やりたいことが複数あって、どれも極めるのに時間がかかるとなると、組みあわせて創作するにはどうしても晩成型になるね

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml