Show newer

肉屋とか八百屋で商品照らす照明に 白熱電球をつかうように

ノイズの元といえば「倍音」とも言うんだけどね・・・・。

「綺麗すぎる川には魚が棲まない」というように 音がやせて感じるのだろうか?

今はデジタル化されて 最初からノイズがないクリーンな音が出せる。

昔はアナログ機材固有のノイズが乗るのでキレイに録るのに神経つかってたんじゃないかな?

今の音源への加工は汚すのが流行っているよーで

1Bitの場合 A/D変換された1Bit信号をそのまま記録し、再生もただローパスフィルターを通すだけで済む。

ハイレゾCDプレイヤーの構造がものすごくシンプルにできる利点もある。

だから 横軸のサンプリング周波数がMHzぐらいになり、かなり違う

音の密度を0と1にする事により、
より波形を正確にトレースできるようになり 原音に迫ることができる。

1bitオーディオ(ハイレゾCD)の場合は 根本的に違う。

ちなみに ビットレートが1だったら モールス信号みたいな感じになるよ

人間の可聴域は20~20kHzだけど 信号をトレースするには2倍の周波数にする必要があるため、
CDのサンプリングレートは44.1kHz(0.1kHzは余裕とる為)

既存の場合は、サンプリング周波数を横軸に ビットレートを縦軸に 16bitはその強弱の段階を示した構造になってる。

なお、普通のCDプレイヤーでは ハイレゾCDは聴けません。
コーデックス自体違いますから。
逆は聴けるかもしんない。

それ以上を望むなら ハイレゾCDを考えるべきねー。

CDでは どう音圧だそうにも 96dbが限界なんだけどね。

「隣の部屋からでも聞き取れるように」と とあるMEIKOマスター言ってたな。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml