Show newer

その概念(どう使ったか)がないっす><

終わりはジャーン、ちょっとだけギターのノイズのこそっ♥

みたいなのしかない

俺、フォークギターからなんだけど、コピーばかりしてた。阿呆みたいに。ほぼ書籍とかない時代だったので

ちょっと気になるのがボカロしか聞いていないクリエイターの誕生が始まってる気がしてもう少し長生きしようかと思ってる

避けるべき領域とかないもんね。

うちのアコーディオンサークルでは、海外にいく有望なやつにはロックバンドに参加させてた。いろいろアレンジさせて。

3,4つの巡回でもすごく感動するし、感情によって複雑にコードを替えていく曲にも感動するしな。

そんなもんかぁ。
魔法ってわけでもないのね

なるほど。なんかイメージできる

ここだけしっくりこねぇ。ってときに何度もリトライ繰り返すんだけど、きっと理論あればもっとスマートに解決なんだろうなっていうのは感じつつもリトライマシーンになってる。
と一気に書いてみたら読みづらかった

感情ゆさぶれりゃ何でもいい。ただ近道あってもいいな

曲ってやはり、あえてメロ外れていい味だすのもあったりするところもあったりなんでもありだから面白いな。

ボカロ曲でよく音痴に歌わせてしまう人ってなんで音痴になるんだろうね。あれいっつも不思議

若い時にお手伝いしてたアコーディオンの先生も相対だったしなぁ。

どういう感覚なんだろうね。絶対は。
相対だと、あ、ちょっとずれてるわとか何だけど。
人によるか。

とりあえず相対は身につくから曲作り中心ならこれでいいかなって派

うらやま。休みって言葉はすばらしい。

林檎さんだとおもったら林檎さんだった。

俺、椎名林檎のポップ感あるコード感覚も大好きッ娘です

youtu.be/9d-BMXbgM7M

ほんと、よくわかるなぁ。
何言ってるかもわからん

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml