Show newer

ともかくそういう時代からダンスミュージック作ってた人たちは機材やソフトシンセも少なかった頃から頑張ってたんだなぁっていう話

【Native Instruments】シンセサイザーの歴史
w.atwiki.jp/dragonkiller/pages
へぇ~2000年前後からあったんだ

2001年当時まともなソフトウェア音源あったのかな?

以前アートコアの話になったとき2001年のfelys初出音源を聴き返して、当時のBMS界隈ではトップクラスの出来だったけど
youtube.com/watch?v=L0sXF-jAIf

流石に今のonokenさんの技量で作ったリメイクの仕上がりとは雲泥の差だった
youtube.com/watch?v=kg-V_uQYZL

それでも当時の音源を今となって聴くとめっちゃ時代を感じるミックスだったりしたけどな

Show thread

BMS界隈、当時onokenさんとかsasakureさんとかはクオリティが他と比べて一段上だった

ビートまりおがKeyアレンジしてたときのCDも買った
2001年のコミケ61初出とかまーじか
cool-create.cc/cccd01.html

2003年の志方あきこさんの『廃墟と楽園』のCDとかも当時買ったし。

ミニM3とかでCD普通に結構売ってましたよ

僕2000年くらいに今と比べてめっちゃ小さかったM3行って、葉鍵アレンジとかBMS作者のCD買いに行ってましたよ。

同人エロゲとしては画期的な存在だったな

同人音楽界隈年表

1997年 初代beatmania
1998年 BM98(BMS)
1999年 beatmania IIDX

1996年 雫・痕(Leaf)
1998年ONE(Tactics)
1999年 Kanon(Key)

2002年 東方紅魔郷

2005年 Youtube
2006年 ニコニコ動画

2007年 初音ミク

同時にbeatmaniaに影響を受けたクリエイターがBMSという形態で曲を作り発表していた

2000年当時の同人音楽界隈はまだ東方紅魔郷が出てない時代で東方アレンジというジャンルが存在せす

いわゆる葉鍵と呼ばれるKey・Leafのエロゲーの曲をリミックスしたりするのが主流でした

ちなみに僕は2000年くらいからBMSをやっており、まだボカロが存在してなかったころBMSを作っていたビートまりお・OSTER project・sasakure.UKの曲をたくさん知っている

そもそもインターネット同人音楽ってのがyoutube・ニコ動登場以前だと個人サイトあるいはmuzieみたいな限られた投稿サイトしかなかったし

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml