Show newer

同じ特性のあるユキの採用率が高まってる今、iOS環境で始める人ならワンチャンあるか……?

使い方が変態すぎて他人に薦められねぇ……(問題点)

演算でない息の成分の部分を利用する(コレが5%)

穏をホワイトノイズ化させたものに純のAir化をうっすら混ぜたら多分飛ぶ、使える曲をまだ作ってない

色々と操作してこっち側で得られた知見としては
デスボの素材としてはおそらく最適 です

なんていうか…… 変化が小さすぎた……

穏にAir適用させたらもっと広がるんじゃね?て思ったんですよ

純と凜のデータを混合したV6出てきたら強そうだけど開発費払えなさそう

唯一の救いがCeVIO AIにAir相当の機能がない事

ホントに霧の中に響く声みたいな限られた用途を用意しないとさっきの2種類と麗で足りる

同じく凜にAirかける事で得られる結果も少し色が違うんでウィスパーライブラリがV5で存在意義を9割消されてるのよね(不遇の理由)

純にAirかける事で95%くらいは穏の役割を担える問題があって

穏の使いどころ考えるのめちゃくちゃ難しい

900STって交換できない部品あるんですか

法的には合法扱いとできるけど、それは法律がまだ想定していない抜け穴状態であるからで今後の整備は必至である、という見解もあるし無法地帯での振る舞いが試されるAI画像ジェネレーター……

とりあえず見た感じでは学習モデルが綺麗なものである保証はないな……

うーん、公式でAIの学習モデルを用意しました!的なアナウンスなのかなと思って軽く見てみたけどコレただ単に誰かが作った従来と同じ黒寄りのグレーな学習モデルを公式が認めているパターン……?

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml