Show newer

人へのアドバイスもその人が100%受け取る必要もなければ、作品の持ち味が変質してしまう可能性を考えると、アドバイスはお互いに無責任にやっていく方が健全なのかもしれないと思った年末の音楽会参加であった。

うーん。どうなるんだろコレ?
2020年をめぐる即売会の未来の話 - Harmonie "Diary" Chromatique h-chromatique.hateblo.jp/entry @har_chromatiqueより

理論もどんな曲を書きたいかで使い方も変わってきちゃいますし。

音楽理論ってアレルギーとかじゃないんだろうけど、他の言い方がないからそう言わざるを得ない感じなんだろうなあ。座学はできなくて理論の言葉は理解できないわたしでも音を聴けばなんとなく理解はできるし。

wixの重たさはSEO的にも不利だった聞いたけど、いまその辺どうなってるんだろう?

わたしは座学できないからこの方にだいぶ申し訳ないことしちゃってるけど、できるだけ多くの人が分かりやすいやり方にたどり着ければいいなって。

勉強ができるひとにはしっかり役立つ方のツイートとかも載せておきます。

これが音楽理論の理解の最後の砦のつもりで書いています。皆さんが理論アレルギーから解放されることを心より願っています。 twitter.com/MusicPlanz/status/

ツイッターはもうイベントとかでもないと覗かないですからね・・本当に他意はないです。

五日Pさんの仰ってる解釈でだいたい相違ないはずです。

感想を求める相手を間違えて感想を求めることが目的化、無駄にリソースをつぎ込み消耗しない……という意味なら

LTLの流れそんな見てなくって、ツイッターの方を遡ってたからタイミングが最悪すぎました。

そうですね、また極端な考え流しちゃってごめんなさい。

拠り所にしてたのはわたしもかなりあったけど、それで周りの人たちにあっという間に取り残されたことがあったから共感もしてるの。感想もらいたいこと自体が不健全という主旨じゃないのはツイートをちゃんと見ればわかるはず。。!

未収蔵で流しておくべきだったかしら。みんな色んな意味で伸びてほしいから流してみたけどなんか悪いことしちゃったなあ。

文言的にキツいのと、文脈をちゃんと捉えないと悪い意味で創作意欲を削いじゃうかもしれないからCWにしてるんだけど、もしかしてCWって長文を折りたたむくらいの意味しかないかな。。。

ちょっと前に友人がかなり厳しいけど共感もできるクリエイターに向けてのツイートしてたのシェアしておくね。だいぶキツいけど。。。 

twitter.com/K_Zero_Vampire/sta

「感想を欲しがる」のは結構。それでこそだ。しかしそれを拠り所にするのはどうなんだって話。

クリエイターが一番クリエイティブしないといけないのは「創作意欲」だよ。原動力を他人に委ねるな。

「作りたくてしょうがないタイプのクリエイター」と「感想や賞賛がないと頑張れないクリエイター」なんてもはや比べるまでもないよね。たとえ明確な実力差があるとこから始めても簡単に覆るよ。

春コンピは、どんな形でも丼に貢献できるなら参加でも受け手でもいいかなあ。参加ならどっちもできるからおいしいけど・・!

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml