Show newer

見つけた!!

音楽の起源 京都大学霊長類研究所 チンパンジー・アイ
langint.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/j

演歌、艶歌、怨歌、いろんな字が充てられてきましたけど、当初の演歌と、今の演歌は、ほとんどつながりが無いのですよね。広まった頃に「流行歌」程度の意味だったものが、特定のジャンルになった。「クラシック」みたいな感じですね

マーティのソロが演歌っぽすぎて笑っちゃうのは俺だけだろうか

ジェーン・グドールさんぽいですよね。ただ日本の研究者が出てた気がするんです。

歌うネアンデルタールとは別だった気がするんです

霊長類の研究で、直接コンタクトの同調行動である毛づくろいでは1対1になってしまうが、リズムを合わせるという同調行動ではより多くの個体同士でコミュニケーションがとれる。これがリズムの起源、みたいな話だったんだけど、何で見たか思い出せない。

リズムと節回しの起源はかなり古いって、何かで見たなー。何だったかな?ナショジオかな?

うまさけさんのパン、なんで飛んでるの・・・

いや、ELEKTELのpolymoogさんが大物じゃなかったら何が大物なんすかw

polymoogさんが大物過ぎて笑ってしまう

遊べるシミュレーターとしては山羊でしょか

しかも眺めてても特に面白くならないこともある

よし、はなぽさんより早かった

あと任侠映画の隆盛と被る。テーマ曲が演歌で流行ったんだね

Show older

喜兵衛's choices:

Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml