Show newer

とりあえず触って使いたいだけならmicroKORGとかでもいいんだろうけど、あれ表のつまみがカットオフ、レゾナンス、アタック、リリースになってて実践的すぎて、基本を学んでから使わないと結局使いこなせなかったりするんだよなー

しかし、Sは減衰率も設定したいよなー
そこだけはなんとかならんか

音作りの自由度だけ考えるとADSRってあまりにもパラメーター少なすぎる気がしてしまうけど、結局実践的な音はそれで大体作れてしまうから今でも残ってるんだろうなー

やりたい音楽によって必要とする音も違うしねー

デジタルで音設定するの苦手だから、FM音源がみんなKorg opsix みたいにスライダーとかで弄れたらいいのに

理屈を覚えたいのか、実践的に使いたいのかで変わる気がしますねー
バリバリ実機で弾き倒したいなら、全部のパラメータ弄れることよりも実践的なパラメータだけすぐ触れるようになってる機種のほうがいい

ADSRは、ADRが時間なのに、Sだけボリュームなのがなんか気持ち悪い

そんなあなたに、オシロスコープ

Model D はシンプルなほうなので、これでダメだと結構厳しい……ってかMS-20もおんなじようなものでは?

鍵盤いらないならBeringerのMODEL D 手軽でおすすめ

ある意味「使える音しか作れない」ですね
refaceの性質考えると、それで良いんだと思います

共有じゃ自由に音作れないじゃん!?って思ったけど、これがどうして、意外と普通に音作り出来る

reface CS はアンプエンベロープとフィルタエンベロープが共有だったり

土曜に続いて日曜にも昼夜でセッション2回もしたのに、また今日仕事帰りセッションして、次の土曜には昼バンド練に夜セッション
40代も半ばでこんな充実した音楽活動できると思わんかった
ありがたや

知り合いのプロのベーシストに誘われて会社帰りにスタジオセッション行ったら、プロドラマーとガチ学生鍵盤弾きが来ててびっくりした
俺1人だけ年齢いってて場違いだったのに仲良くしてくれて良い子たちだったなー、これからもっと売れるように周りにも宣伝しとこ

推される前にすでに結構買ってたあるある

Show older

喜兵衛's choices:

Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml