Show newer

ぬ。 

Ⅵmスタートの綺麗系ボカロ曲、もしかしてⅥmの上に重ねるメロディはカーネルでⅤの音を伸ばす傾向ある?
参考:
・アスノヨゾラのサビメロ(ⅤをⅥの頭に重ねてる)
・夜明けと蛍のサビメロ(言わずもがな)
・未来景イノセンスのイントロのシンセのメロ(アスノヨゾラと同じ感じ)

曲分析エグい体力吸われるのでそろそろ休憩

ボカロ調声電ポルPみたいになりたい

歌メロをペンタトニックにして臭くなってしまった……
しかし代替案も浮かばないのでこれで決定……

iLoudを導入したことにより、ヘッドフォンに押さえられた眼鏡のフレームに物理ダメージを与えられずにDTMできるライフハック

AXE IOにオーディオIF乗り換えてマジでノイズが無いなった

最近自分のボカロ音楽くらいしかやってないし、ボカロ曲をちゃんと追うの2018で止まってるし、丼もほとんどLTL参加してないのでチャンネルごと任せるのがいいわね。
なんかいい感じのアイデアが形になったら丼のwiki的なところのどんらじページに置いときます。

どんらじやる機運が高まっている……?
(ほんまか?)
(むしろ今アクティブで丼やってる方にチャンネルごと渡したほうがよさそうまである)

死んでたと思ってたコンデンサーマイク、完全に接触不良であったことが判明してしまった…

バレリーコ(コードwiki見た感想) 

バレリーコのコード一発目でちょっとドキッとした。
Ⅵm7→Ⅳ7に進んだ後、このⅣ7をⅢ7として捉えて転調先でⅢ7→Ⅵm7で半音転調するのいいな(ドミナントモーション最強やな)。
Bメロの謎の転調感はⅤm→Ⅰ7→Ⅱm7(ルートを省くとⅣ)で、ツーファイブワンを使った転調だったのかー
(Bメロ一発目で転調感出させたいときにみんなよく使ってる気がするな)
B終わりからサビ手前の繋ぎはボカロックお得意のⅢ7(ボカロック作るとき使いたいな)。
サビで本当にⅥ7/♭Ⅱ鳴ってる?(無理はなさそうだけども)
それはそれとして、サビの2回目のⅥはマイナーじゃなくてメジャーにしてるけど、これ好きだな。456は繰り返して単調になりがちだからⅥをメジャーにしてドキッとさせていきたい。
サビ終わりは456と進んでⅦ7→Ⅲm7のセカンダリーなドミナントモーションでもとの調に戻ってきてる(転調した後の綺麗な戻り方知らなかったから勉強になった)。
バレリーコのコード見てみきとPもっと好きになった。

lo-fi hip hopの素材をスライスしてbreaksとして再構築した先に次の音楽がある予感がしたのでさっさとやります。

やったー!
『VOICEROID+ ろいた EX』は、勇敢なケモミミ少女のウィスパーな声をベースとした入力文字読み上げソフトです。

shindanmaker.com/858347

自分には珍しく一から曲を作り始めている(コード)

自分の手癖の傾向で、sus化であったり、3rdや5thをomitしてテンション載せるのは単純に使う指を4〜5本(片手に収まる範囲)に絞ってるからっぽく、普段のスタンスを弾き語りに変えると(最大10本使えるはずなので)より面白い表現が出来そうな気がしている

脳内で春のバラード作曲祭りが始まってしまった

作曲・作詞はフルコーラス通しでほぼ一日で一気に進めた方がその時の熱量を反映させた良いものができる、了解。

コンプ、音を潰したいときにサイドチェインの要領でレシオ設定してはいけない学んだ!

ろいた boosted

東京事変とかで聞く「カーン」っていうスネアの音のつくりかた 

①EQ:いらない帯域を削る。
②COMP:1176系のコンプで全押しモード、なければレシオをガッツリ上げて、掛ける。
③EQ:5kHz付近の「カイーン」ってなるところを少し強調する。

・リリースが長すぎる場合は、コンプより先にゲートやエキスパンダーで処理する。
・単体で聞いてちょっと歪みすぎくらいで、混ぜたときは丁度いい。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml