Show newer

昔調べたのと今調べるのとだと結果が違うってのもあるから、都度ってのがいいんじゃろうけどな・・

数年前はそういうガイドラインにアレンジとかの話が載っかってたりもしたんだがな、例えばスクエニはアウトの記述があったはずなんだが今調べるとどこにも記述がなくなってたりとかな・・

2016じゃなかったっけかと記憶をたどりながらレポをみている。

ぼくはただのネコなので偉いこと言えないけどなんというかまぁ気をつけておくれやすくらいしか。

ツイもFBも、チャンネルを選ばされている状態になりつつあるのを自覚しないと自爆しかねんな。

ほんと情報がログとして残らないし教育もされないから同じところで何度も躓いてるループものってカンジはある。

何度も同じ話題でアカ消しが出る。

夕立P boosted

何かするなら、それをしたい人が自分で確定ソース(議事録や判例)をひっぱってきて判断すべきとはいえ。
Twitterの「情報蓄積しないから何度も同じ低レベル質問が出る」には時折うんざりします。

昨年だったか一昨年だったか、Nの楽曲アレンジについては「ファンアートの範疇ならオッケー☆」って株主総会で言われてた気がすんだがなあ、それはまたそれだし

あと、本件にポの字の前例を出すのもアレというか。

n次創作系の話、これだから地雷がいっぱいコレクションで恐ろしくて死ぬ。

鳥のクの話、ぼくのTLでは「クのデザインの権利は〜〜」「クオンリーイベントをやるのは〜〜」っていう話がガッツリ出てきていて地獄めいてる。

世界を変えた書物展、行けなかった・・上野わりと近いのにちくせう

休日なのに仕事とか犯罪では。。。

あとキックでも使ってた気がする三角波

三角波はちぷつんのときにサブベースで使ってた気がする(実機触らないと確証がもてない

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml