Show newer

作曲って、どこからどこまでが作曲なのかわからないので、作曲実況はできないと思いますね。DAWに打ち込むのって、作曲の終盤の領域だと思うんですよね。

私の先生が「地球上に存在しない民族の曲」というオーダーを受けたときも、まず調べるところから入るみたいなんですよ。

だからお絵描き実況っていうのは、かなり特殊な芸術だと思います。あえて言えば、以前、制作した曲をそのまま打ち込み直すみたいな感じですよね。

ジャムったりするのはあるんでしょうけど、ヨウツベで楽器やってる人は音楽の才能なくて即興とかできなさそうなイメージあります。あんまりミュージシャンっぽくない

実況できるような人が作曲実況やっても「ね、簡単でしょう?」にしかならん気がする

食事で「何が大事」かは目的を決めないと決まりません。現代において、食事は目的ではなくて手段なんですよ。
気分転換や快楽が目的だったら味は大切ですけど。肥満や過食の場合は違いますからね。
ただボカロ丼は、デブよりもガリガリの方が多いイメージがあります。イメージだけですけど。

ソイレント一ヶ月チャレンジの人も言ってたけど、完全食は「理論上はこれだけで生きていけるが精神的に参ってくる」って言ってたので、ちゃんとした味のちゃんとした食事って大事なんですよ

今日のレッスンは本当に勉強になりました。20年ぐらい悩んでたことの正体がわかりました。抽象的な話なので説明できないですけど。最初の3音がどうしてもわからなかったんです。何をやろうとしてるのか。これがわかった。 vocalodon.net/media/uhrDNj5gRR

みかんブースター、音が変わらないことをウリにしてますけど、音変わりますよね?太く丸くなる気がする。「音が変わらない」の定義がわからないですけど。いずれにせよ、ギター録音ではみかんブースターは必須ですね。
別に、メグデスのミックスとか大したことやってないので、音質を誇ることはできませんが。みかんブースター噛ませないと、ギターソロのチョーキングの音の振動だとか、「音の波動」がなくなってしまう。
みかんブースターを噛ませると、ギターの音量を下げても「音の波動」がちゃんと残る。
みかんブースターがないと、なんのためにギター入れたのかわからなくなることがある。

みかんブースターの良い点で付け加えるとすれば、自分の使っているラムズヘッドが、トゥルーバイパスだからなのか本物に近くなって、アナログディレイが後段に欲しくなるところですね、ハムバッカーの付いているギターが、いい意味でギブソンっぽくなるというか。

みかんブースターは、エフェクターボード上での配置がこんな感じ、最初はめちゃくちゃ小さいKORG XSを左上に入れるつもりだったけれど、良く使うものがアナログエフェクターで統一できているので、ビッグマフをファズフェイスに入れ換えるだけで良さそう。
あとはBOSSのBCB-30Xを買って、実際に入れてみるだけ。

その機能はボカキューの機能なので、現行品だとVSTiで起動した後にARA連携によるシンクになりますね

Cubaseだけなのかわかりませんが。
CubaseだとボカロのUIに縛られずに、Cubsseのピアノロールで表示できるんですよ。
それで他のパートと一緒にピアノロールを重ねて表示すると、ボカロの主旋律が他のパートとぶつかってないかが確認できます。
これが確認できなかったり、あるいはボカロUI上からしかボカロの音程を動かせないと、作業効率と精度が著しく落ちます vocalodon.net/media/sEUuzIJMMy

VOCALOIDならVSTプラグインでどんなDAW内でも使えると思うんだけど、Cubaseだと他にも連携機能があったりするんですかね

私もCubase。でも7.5からアップデートすることはないでしょうね、多分。

Cubaseいいんですよ。

なんせあのはなぽさんが使い続けてるDAWなんですよ(???

私も投稿祭は諦めました。あと「コンピ」も。曲一発で納得させるのはやっぱり難しくて、世界観を作るところからやらないとダメだと思います。
DLsiteの同人エロ漫画、同人エロゲーを見て気づきました。みんな土台作りからやってるんですよ。絵師も遊びでSNSの30分お絵描きとかpixivのお題に投稿はしますけど、それはメイン活動じゃないでしょう。

ボカロPは「同人」と呼ぶには、色々力量が足りないところが多い。発端がニコニコ動画におんぶに抱っこから始まってるから、地力がないように感じます。

メグデスは地力をつけたいですね。それが最大のテーマ。

投稿祭ってある程度大規模なものならともかくそうでないものって効果あるものなの?

投稿祭が増えてもどのみち限られたリスナーを奪い合うのは変わらんし好きな方に投げたらいいんじゃないかしら。

羊肉のラーメン。本当に美味しいです。中国は偉大。チャーハンもセットで、結局日本のラーメンよりやすいんですよね vocalodon.net/media/PkvQF43psK

@LAFLOOR
ルールの話じゃなくて、「音楽的な感性をあげろ」ってことですね。
『豪華』っていう言葉は、音楽じゃないでしょう。
ドミソの和音に、さらに、一オクターブうえでドを鳴らして空間を埋めるとか。
あるいは、ミの音を抜いて、音を圧縮してパワフルにしようとか、『音楽』の話をしないとダメだってことです。

例えば、料理も自己表現ですけど、料理を作る際に「凄く美味しい豪華な料理を作りたい」と言ってるだけだと、料理の勉強にならないじゃないですか。
肉料理なのか、魚料理なのか、和風なのか、洋風なのかとか、料理のキーワードを出していかないと何を創ろうとしているのかわからない。
「煮ます/焼きます」と決めたときに、ようやく、塩の分量とか、調味料、火加減の話もできる。
でも「豪華な料理にしたい」だけだと、会話が成立しないでしょう。
本人は音楽の話をしているつもりでも、それだと「音楽になってないよ」ということです。

でも、我々は結構、抽象論に行きたがる。
無意識に「音楽でもなんでもない一般的な話」に逃げちゃうんです。芸術とは~、自己表現とは~。
それを私は注意されたということです。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml