Show newer

>どこに音を入れたら良いか

ベースと主旋律の距離がありすぎるときは、間をつなぐためにいれるとか、また、ベースとボーカルの動きがシンクロしすぎてるときは、ボーカルより上の領域でコードをルートチェンジより早いタイミングで動かすとか、そういう「手法」を整理して自分のものにするのが良いと思います。
ゆっけさんは、なまじフレーズが思いついてしまうので、フレーズの上にフレーズを重ねてしまって。
でもまあ、前のロリ曲は「シンプルにしよう」という意図を感じました。

どこに音を入れたら良いかもっとよく考えないとダメそうだよ!?

>未だに名残はしっかり残っている感じなんでしょうね

名残があるともいえるし、名残は消えてしまったという見方もできます。

「履歴書は手書きのほうが真心が伝わる」というのも、一種の「宗教」ですしね。
まあ、手で書くほうが大変ですけど、書けないわけじゃないですよね。
それでもこの先「電子履歴書」が一般化したとすれば「合理的なほうが正義だ」という宗教が生まれたということになります。

宗教は「調和・世界平和」のためのものですし、メグデスも実は世界平和を願っているんですけど。でも、独立した宗教を打ち出した時点で、それは宣戦布告でもあるんですよね。
当たり前なんですけど「戦争と平和」が隣り合わせに存在するところが、実に美しいと思うんです。戦争があるから平和を願い、平和になったから新しい思想が生まれて、また新たな闘争が生まれる。こうすることで、永遠に「運動」が続くんですよね。実に美しい、科学です。

ウチがなんのために肩書に宗教団体を名乗ってるかと思ってるんですか。攻撃をしかけるためですよ

さこつさん、メンタル弱いんですから、安易に私にケンカ売らないほうがいいですよ。

筆ですよ。トラックにどうやって文字を書いてたと思うんですか。ペンキでしょ。刷毛ですよ

その時代はもう筆じゃないでしょ…

>日本語の横書きが左から右になったの最近だよ

何言ってんですか、カス。それは欧米文化を真似たときにそうなったんですよ。
で、欧米文化がなぜ左から右かというと「手が汚れないため」なんですよ。日本は縦書きで同様の思想で調整していたので、左から右への転換は納得できたんです。

でも、これも諸説ありますけどね。自動車に看板をつけて宣伝で走っているときに、右から左だと読みにくかっただとか、そういう説もあります

日本語の横書きが左から右になったの最近だよ
出直せ

習字の大家の方は、「文字の根源、起源」に近づくために「石に掘るような気持ちで字を書く」スタイルの人もいます。
中国の「楷書」は、まさにそうです。それが「信念」であって、つまり、それも宗教なんですよ。

一番わかりやすいのは、ヘブライ語は横書きで右から左に書きますが、日本語は左から右、また縦書きですよね。これは「筆をもって字を書いたときに、衣服の袖を汚さないため」という理由があるとされます。
ヘブライ語は「石碑」の文化で、右利きの人が右から順に石を「掘って」いたんです。
「石」に文字を書くか「紙」に文字を書くかで分化しました。
当然ですけど「紙」に書いたほうが速いし、大量の細かい情報を蓄積できます。なので、文化的には紙のほうが「発展しやすい」んです。そういう感じで、どんどん、文化がわかれていきました。でも、名残は当然、残っているんです。
止め、ハネ、ハライも、これは、石碑を「掘る」文化が、紙に文字を書く時も残ったとされます。

バベルの塔の話でも「最初人類は一つの言葉しかもたず、みんなが協力して生きていた。でも、チカラが強大になりすぎたので、神が言語を分割した」とあるんです。それが「文化」になっていったんです。
「統一」されてるほうが合理的じゃないですか。でも、わざわざ「分化・文化」したのはなぜかという。誰かが「意図を持って」分化させたんですよ。

ヘブライ語との共通項を探すより、なぜ「ヘブライ語で統一されず、分化したのか」を考えるほうが言語研究の本筋になりますね

ヘブライ語は「言葉の起源」なので、あらゆる言語と共通点ありますよ、そりゃ。

まあ、我々メグデスは宗教団体なので、宗教のこと話しだすと長いですよ。いくらでも話せますけど。

「日本は無宗教」だと思わせるところが、日本宗教の最も賢い戦略ですよね。天皇も明確に宗教です。公明党も明確に宗教です。でも、日本人自身は「自分たちは科学的で中道を歩んでる」と信じている。このバランス感覚が日本の宗教の骨格。
ぶっちゃけ、仏教や真言宗なんて、ただのブラフですよね。そっちは神話の世界。でも、日本の本来の宗教はもっと生々しく政治的。
メグデスも、そういう生々しく政治的な宗教団体を目指しています。我々メグデスのいう「神」というのは、漫画やSFのようなものではなく、もっと生々しく考え方や主張や文化を凝縮したものなんです。我々は日本古来の神「天皇」を信じることができなかったので、自分たちで宗教を作るしかなかったんですよ。
私も何かを信じて、何かにすがって、誰かに祈りながら生活してるんです。でも、誰を信じてるのかわからない。「私は何を信じてるのか?」というものを突き詰めていったときに「私たちは美と破壊を信じている」ということになって。そうすると、それが「神」なんです。それを大きく見せるために伝説や神話のオマケをつけるわけですが、それは宗教の本体ではないんです。本体はあくまで「思想」です

日本で宗教の話すると、創価学会とか日本会議とか、政治関連の話にならざるを得ないから、右翼と左翼の対立の渦中に触れることになるので、ネット論客に絡まれるのであまり言いたくない。仏教の伝来とかの話くらいがちょうどいい。

>私の経験では、日本でタブー的な話題って「創価学会と公明党の関係」

そうかもしれませんね。私は創価学会については上司に聞いたんですよね。役員クラスになると人事情報で、そういうのも入ってくるんです。そうすると、創価学会だったり、取引先が創価だったり、創価を信じてなくても、創価に商品を買ってもらうことで生計を立てていたり。とにかく物凄く大きな割合で創価学会がビジネスや生活に入り込んでいて、当時、上司は本当にビックリされたそうです。怪しい企業だとかじゃなくて、本当に誰でも知ってるような大手企業だとかにも普通に入ってくる。大きな政党を持っているというのは、それぐらいとんでもない力なんだという。

私の経験では、日本でタブー的な話題って「創価学会と公明党の関係」くらいな気がする。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml