Show newer

アカウント登録したけど、音源が落とせない-
Webが出てこない-

逆じゃなくてです?モニター用は音を確認するためのヘッドフォンですから疲れると思いますよ。リスニング用は楽しむように色んな味付けをしてると思いますけど。
後、小室哲哉さんはプロではないですよ。売れたアマチュアです。このへんはTMのファンの間でも同じような認識です。

んでなんやかんやで落ち着いたのがSENNHEISERのHD25-1 IIです。んまモニターヘッドフォンじゃなくDJ用ですけども。

私も似たようなのて昔AKGのK404を愛用してました。ああいう見た目以上にっていうギャップ萌えに弱いです。

エッジって言ったら先日YAMAHAののスピーカーにYAMAHAのブレーキフルード塗ってめっさ柔らかくなりました(実話)

タイムドメインにハマっちゃう人は結構いそうですよね。

オラソニックのはUSBパワードで大きさに見合わない出力が出せたってのが当時の評判だったように感じます。
定在波が存在しないってコンセプトでは富士通のタイムドメインのほうがまだはっきりと分かりましたね。

Boseはモニターというよりスピーカーの設置される環境にマッチした音作りをしているものだと解釈しています。

BoseはどれもあーBoseの音だなって思いますね。あっ否定的なアレは全然ないです。

所詮付属品はおまけですからねぇ。

イヤホンのコスパならfinalのE2000とかいいですよ。

そうですねぇ。思えば色々買い替えてる気がします。

PCのCPUをIntel Core i9 10980XEとかにすれば程よく暖かくなるような…ただしお財布は…

ホントですね。フラットで低消費電力でそれでいて大出力可能でなおかつ安いってのが。

iPhone付属のが聴く側のスタンダードでしょうね。

私も昔はDENONだmarantzだのでっかくて重たいアンプがいいんだーって感じ得したけど、今はもう中華アンプで十分じゃね?ってなってます。あと真空管プリアンプTUBE-01J前段に通しているので気まぐれに真空管を交換して楽しんでます。ってこれもうDTMじゃないですね。

確かに今の作られてる曲もスマホのスピーカーやそこそこのイヤホンでも聴けるようなミキシングしてるって何かで見聞きした気がします。
それを逆手に取って米津玄師がLEMONで超重低音を曲に挟めてたりしてますけどね。

ベリンガーのスピーカーはどれも他メーカーの元ネタ機種をそのままパクッてるだけなので、デザインの意味は元ネタメーカー機種の説明みた方が良さそう。

私もS.M.S.Lの中華アンプですよ。横に使ってないでかいDENONのアナログアンプが鎮座してますが…

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml