Show newer

Twitterで一緒にいて楽しかった人、コロナ禍初期でガバッと減った印象。

あの1年間のクソみたいな記憶の感情に引きずられている説はかなりあるけど、
2020年上半期で、「イベントのたびに見かける楽しいオタク」がイベントの中止や規模縮小に連動するように浮上しなくなって、
あるいは自粛警察って言い方もそれはそれで嫌なんだけど、多かれ少なかれそういう微妙に発言がカリカリした感じの人になったまま戻って来れなくなって、

そのままTwitterの性質自体が「コンテンツクリエイター、インフルエンサーがともかくバズの数字を追う場所」に変じていった感想を抱いています。

そもそもTwitterが楽しかった頃のフォロワーって今あんまり残ってないんだよな……その後仲良くなった人も多いけど(だいたいボカクラ関係者

いつからそうなっちゃったんだろうな、昔はあっちもこうだったと思うんだけど……(TL形成ミスってるのか?

ここはやりとりとかコミュニケーション要素あるけど、ツイッターは宣伝目的かいかにバズるかのゲーム要素の缶詰みたいなとこあるし、目的が違う と思うのだ

個人的には、むしろn-bunaの「それでもいいよ」感を、冒頭のギターの雰囲気から感じた。
これもちょっとした共通点に過ぎなくて、内容は正反対だと思う。

Show thread

昨日呆さんがパクリってガチ切れしてた2曲を聴き比べてみたんだけど、個人的にはパクリとは感じないなぁ・・・

・RADWIMPS - オーダーメイド(2008)
youtube.com/watch?v=CetVGsV6g4

・優里『ビリミリオン』(2023)
youtube.com/watch?v=vUsikBoa8i

まあ、たしかに曲の音と歌詞のストーリー展開は同じ雛形だから、パクリって言いたくなる要素はあるのだけど、
雛形が同じなものの内容物はむしろ正反対だと思う。

割りと「好みか、嫌いか」の違いでしか無いと思う。
(スゲー余談だけど、ビリミリオンは自分も嫌いっす。すいません。ちょうど不愉快な地雷を踏み抜く内容って感じ。そんな感じ、ありますねぇ!!(インユメボーイ))

実際1ヶ月でプロ顔負けの曲を書く天才はいるから一月でプロ顔負けのプログラムを書けるようになる天才はいるかもしれない(けどミュージシャンと違って経歴の重要性は多少なりとも上がるから雇われんやろって言われたら本当に同意)

5度の和音はしばしば共振が自然すぎて和音と認識されないのとも似てる。

まあ難しく考えず、2と4の共存はシンプルすぎるのであえてポリリズムと呼ぶことはないって捉えるくらいでいい気がするな

俺、半テン倍テンを変拍子と呼ぶのは違和感を感じちゃう。

半テン倍テンは俺も普段はそう扱わないけど、厳密にはポリリズムだそうです
これらがメトリックモジュレーションの一つで、メトリックモジュレーションはポリリズムの一つらしいので

マジで厳密に言い出すと訳わからんくなる。
おじさん感覚で曲作っちゃうネ……

このあたり調べれば調べるほどわかんないんだけど、これら全部ポリリズムという複数拍子が共存してるという括りに入るんだけど、じゃあたとえば半テンするところで全ての音が半テンしてたら元の拍子が存在しないからそれはもう半テンではなく拍子が変わってるということになるのか?ってなる

寒すぎる。地球にエターナルフォースブリザード打たれてHP半分なった

2/1=倍テン
1/2=半テン
3/2or2/3=ヘミオラ

ということらしい

わけわかんないから感覚で曲作るネ。
ぐへへ、おじさん感覚で曲作っちゃうゾォ……

あと、あのアルバムの曲は基本的にBPMはほぼ不変で、全部半テンって記憶!!!!

なお各所の全休符ではフェルマータ的に少しタメ入れてる感

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml