固定された投稿

ようやく準備ができました

DLsiteと同じ会社が運営してる、SNSなのかブログなのかよくわかんないサービスで、ユーザーが勝手に開催してる、アドベントカレンダーのような何かです

『DLチャンネル Advent Calendar 2024』開催のお知らせ
ch.dlsite.com/matome/409613

固定された投稿

サーバー選びから検索やタイムライン構築まで、自分が必要だと思う情報を全部書いてきました。(本当は全年齢対象で書いた方がよかったんだろうけど、どうしても必要だと思う情報の関係で18禁記事になってます)

【マストドン・Misskeyなど】SNS連合『Fediverse』の遊び方ch.dlsite.com/matome/227051

固定された投稿

問題がある広告そのものよりも、その広告自体よりも、どのサイトでどの広告プロバイダーを使ってるかっていう方を知りたい

アドセンスに混ざってるのか、違うとこ使ってるのか

スレッドを表示

あとはアドセンスの審査問題とかもあって。こっちが出してもらいたい広告と、向こうが広告を出したいサイトは違うので、エッチな広告がNGになる->出してくれる広告なくなる->サイト閉鎖とかも起きそうな気がする

スレッドを表示

昔のテレビCMはちょっと違ってたけど、ほっとくとそうなるから、ならないように面白い広告を作るっていう意識があったらしい

ダンダダンでリゲインのCMパロとかあったけど、あれは小学校で歌ってるやつがいたのを覚えてる。おれは元ネタわかんなくて、後でTVで見た時になんか嬉しかった

スレッドを表示

エッチな広告問題を考えてるんだけど、あれ別にエッチじゃない広告が欲しいってわけじゃない。どこまで我慢できるかっていう限度の話であって、間違ってクリックさせられるのも嫌だし、根本的には広告自体を見たくないと思ってる

連合しなくても同じAPI使ってれば色々やりようはある気がする
結局あっちではよくてこのサーバーではダメでってなるし、分断型の方がちゃんと分散できるのかなと思うこともあるし

いいねとかリプライとかはできなくても情報収集ができればって考えていくと、最終的にRSSリーダーみたいな感じになるのかも

うらうなぎ さんがブースト

🎉本日、クロスフォリオ専用SNS「Xissmie」をリリースいたしました🎉
Xissmieのリリースにあわせて、クロスフォリオ半公式アカウント(修行中)はioでの修行を終え、Xissmieにて公式アカウントとして活動していきます
:blobcat_drawing:

これまでご支援くださった皆様、本当にありがとうございました!
Xissmieは作品保護などの観点から、当面は他のMisskeyサーバーなどとの連合は予定しておりませんので、半公式アカウントのその後の様子を見たい方は、もしよろしければXissmieまで遊びに来てもらえるとうれしいです!
:blobcatheartbongo:

最後になりますが、Xからの作品取り込み祭りの時など、みなさまからいただいたご声援と勇気は一生忘れません。
本当にありがとうございました
:ablobcatnodmeltcry:
今後ともクロスフォリオを何卒よろしくお願いいたします!

次はこれの年齢制限有り版を書きたいんだけど、その前に すぴこさま を試す必要がある。AIのべりすとの新型モデル

従来の小説用モデルとちがって、今回やったようなアイデア出しやゲームマスターが出来るようにチューニングされてるという話

スレッドを表示

これをやってると当初思ってたのとは違う方向に……たとえばファッション用語をいっぱい覚えたりする

あと昔はAIは数字に弱いって言われてたけど、最近のは論理思考力も強いのでTRPG風のゲームマスターも普通にこなしてくれる

AIにキャラ設定を考えてもらう話
ch.dlsite.com/matome/440817

うらうなぎ さんがブースト

googleやamazonもダメぽいから​:unicode_1d54f_bg_black:​固有の問題というよりは米国のネットインフラ自体がやられてるかもわからん

氏名表示権を含む著作権人格権は、譲渡も売却もできないので、あるけど行使しません…という契約を結ぶことはよくあるけど、この手の契約が法的に有効かどうか疑ってる

だって、どんな理由でも手放せない・売れない・譲渡もできないほど重要な権利なのに、契約で無効化できるか? 事実上それ飲まないと契約できない状況は公序良俗に反してるのでは? というあたり

うらうなぎ さんがブースト

個人で著作人格権・氏名表示権で気を付けるのは
アシスタント及び共同制作してくれた仲間うちに
「あなたの名義をクレジットや後書きに載せますか?」
を確認すること

人に手伝ってもらったのに「自分がすべて作った」というと
クリエイター間でトラブルが起きやすいですね

うらうなぎ さんがブースト

サンリオとスタジオコメットの「クロミちゃん訴訟」
単純な銭目的というわけではなく
「著作人格権」であるのがミソなのよね。

スタジオコメット側としてはグッズなどに
「我々がクロミをデザインした」
という文言を明記してほしいとのこと
著作人格権の「氏名表示権の侵害」にあたる

うらうなぎ さんがブースト

これ好き

ジャレコ愛なんて1ミリもなかったけど、なんとなく子どもの頃好きだった『シティコネクション』を社名にしたらその因果にとらわれ、紆余曲折の末にジャレコのIPを丸ごと継承することになった男の話
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/231225a

推論をONにしたらChatGPTでもいけた
人間がやったやつが一番間違ってた

スレッドを表示

ChatGPTの無料版で解けなかった計算(足し算と合計)をGrok3にもっていくとちゃんと解けてた
なんだかんだでちゃんと能力アップしてるんだなあ

書いた記事 R18 

今年流行ると予測したので、流行らせるために書いた記事

おちんちんがついててお得!にもいろんな流派があるという話です

ディックガールの話
ch.dlsite.com/matome/433786

うらうなぎ さんがブースト

『将太の寿司』の電子書籍版が11円で購入できるセールを開催

news.denfaminicogamer.jp/news/

オススメです

白人が安心して食事するための白人専用レストランに黒人は入れないようにする

……というのはアウトだったということになったので、女性の安心のためにという理屈が通せなくなってる

スレッドを表示

アメリカであんなことになる理由を考えると、やっぱり公民権運動のことをもう少し勉強した方がいいような気がしている

トランプ大統領が葬った「DEI」、多様性推進の効果はあったのか?コンサルにカモにされていたという不都合な真実 橘玲氏に聞く、なぜトランプ大統領は「DEI」を廃止したのか(1)(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

うらうなぎ さんがブースト

これはSNSで変態を続ける男達の物語である。

ネット炎上。個人のモラル。現代のその先に見えたものとは…!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。