こんなことしてる人
http://www.nicovideo.jp/mylist/7005880https://www.youtube.com/channel/UCXkBV7Klf74eIOF2dtWaLtQ?view_as=subscriber
Let's noteっていろいろ入ってるのか。
まー、つなぎで安いの欲しいとか言うとき新品ならDELLかHPから考えるよね。中古ならThinkpadあたりだけど、中古の割に安くないか。
余計なものは言ってる家電屋のPCって、昔のVAIOとかのことじゃないの?SharpのMebiusとかはそうでもなかったきがするし、松下のLet's noteなんかはぜんぜんよね。
パソコンかぁ。デスクトップはMac mini Server mid 2011だからもうすぐ6年なんだけど、買い替える選択肢自体が存在しないという…
あれ16GBなのか。microSDXCが使えるらしいけど、それにしてもちょっと寂しいね。
受け手に届いて完成すると言うのが絶対の真実だとしても、「完成しなくてもいーじゃん」といってしまえばよいだけの話なきもするw
まー、ヒストリカルピアノが手軽に使えるってのはあるが。
Pianoteqつかってて手弾きしないわし、何が良くてつかってるのか自分でもよく分からんw
ピアノは減衰音だしキーのメカニズムの構造もあってコントロールできるの基本的にノートオンベロシティとデュレーションだけだから、試行錯誤で何とかなる率は意外に高いと思う。演奏極めたらノートオフベロシティも欲しくなるとかそういう話はあるらしいけど。あ、ペダルはまた別ね。
僕もピアノ弾けないのにピアノ曲作ってますよ。自分の曲弾くためにピアノ習おうかってわりと真剣に迷ってるところw
ただ例えば8ビートとかそういう話になると、8ビート自体がジャンルをある程度規定してしまうから、クラシックぽく無くなるとかそういう話はあるけれども。
いやべつに、クラシックにドラムつかったって問題ないっすよ。現代音楽ならもともとドラム用に書かれたクラシックの曲あったはずだし、マーチとかなら通常のパーカッションの代用としてつかっても良い。
ドラムはやった事ないから分からんってのに同意しようとして、よくよく考えたら小学校の鼓笛隊で叩いた事あったわwまー、めっちゃぎこちない感じで8ビーと刻んだだけだけどwww
河原の石ころの中から面白い形のものを拾うみたいな感覚はあるかも。
まあ、代用品って言葉はかなり危険ではあるか。
演奏に片足以上突っ込まないと、可能な音のバリエーションに気がつかずに代用品で済ます事しか出来なくなるような気がしてしまうんですけどどうなんでしょうかねぇ?
そこにある音楽のせめて1%でも具現化する能力が欲しい。現状だと、ひいき目に見ても0.01%以下だと思う。
王水は硝酸じゃなかったっけ?
塩酸は薄めればまあ飲めなくはないけど、硫酸は遠慮したいw
重曹と酸と混ぜてデンプンも混ぜたら、それほぼベーキングパウダーじゃないの?
ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **