私は今、作曲を習いに行ってるんですけど。それで、先生との「議論」が有意義だと感じてるから毎月7000円払って週一回通ってるわけです。で、私の前のコマにも生徒さんがいて、その方も、私が入会した時からずっと通ってるんですよ。だから、その方もおそらく、先生との議論は有意義だと感じて続けているんだと思うんです。
「有意義」の定義はわからないですけど、「7000円払っても惜しくないな」と感じる手応えがあるということです。ホントに議論するだけなのでシステムは凄く緩い。
それで「議論SNS」の話に戻るんですけど。議論SNSで展開される議論なり人間関係というものは、どういうものを想定しているのかということです。
トモキさんやバブさんの応対レベルって「議論SNSってなんですか?」って尋ねても、まともに回答が返って来ない、極めて低いレベルなんですよ。
別にそれはオッケーです。みんな同じです。で、そこにシステムの補助がつくと、何がどうなるんですか?トモキさんの応対のキレが3割増しになるんですか?あるいは集合知で、その不完全な回答を誰かがバックアップしてくれるということですか?ヤフー知恵遅れみたいに。