Show newer

アメリカの国民的英雄と丸かぶりするから、という説を聞いたことがありんす

電波系で思い出したこと(レイジングループのネタバレを含む 

レイジングループってゲームに、同じことを繰り返し言うような、一見耄碌とした人が居るんだよ

あまりに怪しげで愛着もなんも沸かないようなキャラなんだけど、そういう人がまるで占いか何かをピタリと言い当てるように一言だけ言ったりしたらどうなるのだろう…

あれ
バイソンがベガで
ベガがバルログで
バルログがバイソンでしたっけ??

そういう、外的要因による強制的なカワイイ、という意味ではLife is Strange 2ちゃんとやりたいんだよな…

文明人が衣食住を侵される時の不安感ってかなり強いので…(1敗

脅迫もそうですけど、私が良く考えるのは衣食住に関わることですね
食べるものがなくなって、お金もなくなったけど、どうにかして食べ物を確保しなければいけない
そういう状況に追い込む《みちびいてあげる》とかですかね

あーーーー電波
ちょっとまって面白そう

そうするとどうなるって 

キャラの性格や意思とは関係のない意思決定をさせることが出来て、
最悪で言うなら、そのキャラの価値観を否定するような意思決定までさせられるんですよね…
※こうしてタグ「かわいそうはかわいい」が形作られていく

なんかね…キャラの意思決定基準を外部から与えたくなることがあるんですよね…

キャラの作り込み…いやしてるなぁ…
※短編作っても、そのキャラの家族設定くらいまでは考える

暇でやることないって言ってる人ら見ると、その時間おれによこせ!って言いたくなる

あ~~~~二人くらいに分裂してえ~~~~~~
んでいろいろ作りてえ~~~~~~あ~~~~~~~~~~~~

キャラや世界のバックグラウンドから詰めていくか、各キャラの五感に頼るかの違いですかね?
一長一短…というかただのアプローチの違いなので、勝手に出来上がっていくならそれでよいのではと
※ちなみに私は先にざっくりとは決めていくけど、途中で「こうしたほうが面白そう!」でしょっちゅう変わる

世界観作るの大変ですよね…
※とはいいつつ、私の場合は地理的条件や歴史的背景まで深く辻褄合わせするわけではない

どんな短編を書く場合でも、先に世界設定を頭の中に描きこみますね(短編だと街一つ分くらい

無理っす…私の場合
世界ありきの事件があり、世界ありきの課題があり、両者とキャラの性格を混ぜて意思決定させていくので…世界が固まらんことにはキャラが動かないっす

わたしは逆に世界設定から順番に詰めてくなぁ
これを書くときは仕事しながら半年くらいかけた

kakuyomu.jp/works/168169278590

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml