911も言うほど悪くないけどな。街中7キロ高速9キロくらいはいくよ(良くはない

昔話 

昔はスタジオ(ProTools)っつうと、WAVESもまあその頃から定番ではあったけど、それよりMcDSPの緑の画面が目立つ……っていう印象だったけど、今はどうなんだろう。

PlugChild(フェアチャイルド)も最近はT-RackSの方のやつかな。

SSLは最近はSSL純正のやつになってるかな。

Wavesは今でもそこそこ使ってる。CLA76とSoundShifterとAphexが一番使うけど、CLA Guitar、Center、Tone Centric、MV22、PlugChild、SSL、H-XX、Renaissance XX、L2、L316あたりもまだまだよく使う。

当初三菱はボーイングと提携していたが、エアバスがボンバル買ったのを見てボーイングは慌ててブラジルにエンブラエルを買うことに方向転換(これみコロナで結局取りやめになった)。梯子外された三菱はボンバルの残り滓を掴まされて、挙句にこの始末。

MRJからMSJへ変わったのは、三菱がカナダのボンバルディアCRJ部門(新型は既にエアバスに売ってA220シリーズになり、既に開発・販売終了してた旧機種のサービス部門)を買い取ったタイミングだったと思う

本日も懐かしのumaisake曲/polymoogリミックスを。synthwave remixという感じですかね。シンセソロがたまらんね〜

ファイル整理中みつけたumaisakeさん曲のリミックス。いい曲。

最近の最終段定位置はboz digital labのThe WallになってきてるけどMM-1もまだまだ現役。

ベース続き 

ウッドベースに至っては、20年以上前にディスコンになってるV-sampというシェアウェアサンプラーのサンプルをKONTAKTにコンバートしていまだに使用している。これのコーダとか。youtube.com/watch?v=nyfLU6tTHV

SCARBEEはKOMPLETEに元から入ってるやつね ←ベース

ベース 

正直ベースの音源は自分的にはイメージさえあえばどれが音太いとかあんま関係ないんだよね。加工すりゃいいんだから。MODOはパッと使えて便利なのがイイという。昔はSoundFontのテレキャスサンプルを低音で+チューブ系プラグインでブリブリ言わせてベースにしてました。これなんかそんな感じ。youtube.com/watch?v=LdQxUA4gK_

SCARBEEだとこんな感じ。elektel.bandcamp.com/track/201

MODOはこんな感じ。youtube.com/watch?v=RGdKOw1fzz

昔はCubase標準のdaTube(今もよく使う)、最近はT-racksのVC-670(フェアチャイルド系)、SSLのチャンネルストリップ(チューブ系じゃないけど)とかでブリブリさせてます。

とりあえず立ち上げるのは MODO BASSで定着しました。

しかし、ちょっとでもメガネから位置がずれると何も見えなくなるし肝心の手元がみにくいしで全然失敗だった。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml