学研ポケット・ミク企画開発 http://bit.ly/3a8wTmm /作編曲DJVJライター/ELEKTEL http://elektel.com (w/Ueken)/CTO LAB. http://ctolab.net (w/岡田徹&イマイケンタロウ) /アナログシンセSX150開発 http://bit.ly/2KibTPD /ビーマニポップン太鼓天てれ菊池成孔プチミレディ(悠木碧&竹達彩奈)サエキけんぞう等へ楽曲提供&制作参加
後から変えられる!それ面白い
でも大きい音出せてストレス発散にはなる。
車の中で打ち込みはよくやる。それは単に気分転換か締め切りに追われている場合。
比較的デッドじゃない?人気ないとこに行ってしまえばいいし。
車の中いいかもね
昼間とか。
時間帯をうまいこと選べばうまいこと行くかもしんない。
リハスタ、カラオケで歌録りは隣の部屋次第で地獄。運良ければ天国。
リハスタ隣でドラムどんかんやってなきゃいいけど。そしてなぜ五反田w
タイトでかっこいいんですよね<散開
<実機で試した(一時期借りてた
散開ライブの音、SDSVだけだとどうしてもあの音にならない。
作る。それがいいと思います!(他人事
「SDS Vの特徴的な音」っていうのも、一意に音源依存じゃなかったりもしたり。トレバー・ホーンプロデュースのものは音源とは別のノイズをさらに混ぜるとか、YMOは打面の生音も混ぜるとか、みんな何かしら工夫してたりもするので(この辺の工夫の具体的内容自体はうろ覚えで適当だけど)
SDS V、7、8、9って、全然音違うしね。1000、2000に至ってはPCMだし。
ああ見えて結構繊細w
あとパーカッシブな音専用なわけなので、エンベロープカーブの線形が肝なんですよね。これがうまく再現できないと音が似ない。
単純なパーカッションシンセの構成だと、どうしてもあの音にはならないんですよ。
エンベロープ3系統、スネアのリムショットでVCOの電圧を制御、とか、中々凝ってる
これだhttps://houshu.at.webry.info/201101/article_5.html
ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **