Show newer

70年代はご自身でアレンジされてるものも多くて、そのアレンジが面白いものが多い。80年代以降は船山基紀アレンジのフェアライトビシバシの打ち込みが楽しい。のでなかなかに飽きません。

μ'sは 

飯田里穂が天てれに出てた時の天てれED曲の作編曲、三森すずこがインディーズアイドル時代に曲提供とアレンジをしたことがあったので、紅白に出た時大感動しました。

飯田里穂ってあれか。テレビくん出てた子だ

少年隊のがすごくいい曲だって今更気づいた。

キャンプ用品はテーブルとかステージで
使えないかなと色々物色してた時期がある。

そんなカオスなもんじゃなくて、昔の歌番組なんかで司会者がよく言ってたセリフ「歌は世につれ世は歌につれ」につきるんじゃないかなと思う。おやすみなさい。

切るとこが de-cadenceなんじゃないのかな。きっと。よくわかんねーけど。

フレンチポップのデカダンス感はさっきのゲンスブールがほぼ一人で担ってる感。フランスってまっ平な土地に延々畑と続く田舎がほとんどだらか、フランス人基本はダサい。パリの一部だけがおしゃれでデカダン。

おお。そういやバカボンパパっぽいね。ファッションが。

フランスではクロード・フランソワの曲だからシャンソンだけど、日本ではシナトラの曲として知られているからシャンソンとは思われてないですね(パンクと思ってる人はいるかもしんないけど)

そういやシナトラの代表曲である「マイ・ウェイ」の作曲者はフランス人のクロード・フランソワであった。昨日『ダサイフランス人』の代表(ごめんなさい)として動画貼った人。

「ショウほど素敵な商売はない」自体は元は映画音楽だけど、活躍した時代がトレネ=主に第2次大戦前、シナトラ=戦中以降戦後長くみたいにずれてる、ってことです。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml