Follow

>議論をやる上ではこの構造ではダメだよね?ってことがマストドンには(Twitterには)たくさんあることはわかった。

構造はゆるくていいんですよ。でも、司会に物凄く力量が求められるんです。
司会がタモリだったら、あとはどうにでもなるんですよ。

それでバブさんが「ファシリテーションの部分は人間の個人技に依存せざるを得ないのか?そこをシステム化するのは難しいのか?」という疑問を投げたんです。

それに対して、トモキさんは「AIがやる単調な司会システムはあるが面白くない。AIは司会をやるのではなく、『議論の進行に必要なデータ』を抽出して提示するのが良いだろう」と返答したんです。

でも、この「議論の進行に必要なデータ」というのは、トモキ流の謎司会をやるための「謎ノウハウ」じゃないかと私は感じました。「議論の進行に必要なデータ」って何?そんなものあるの??
でも、そんなことをハッキリ言えるのは私ぐらいで、みんな黙っちゃうんですよ。それで今日も謎の議論が謎のまま収束するわけなんですけど。

で、こんなモヤモヤが、トモキ式議論SNSでは、システムの力によって解消されるんですか?

Sign in to participate in the conversation
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml