Show newer

ロジクールにゲーミング性を求める層ってどういう方なんでしょうか。ロジは業務用ってイメージが強いです。でも、ボカロ丼はロジ派はいないんでしたっけ。

>ワイヤレスヘッドホンは高いけど、ちゃんとしたやつならちゃんとなりますよ

そうなんですね。きちんとDTM作業で利用できるなら10万ぐらい出しても大丈夫です。
ミックスは有線でも全然構わないんですけどね。作曲中、深夜で大きな音が出せないとき、行動範囲がケーブルに縛られるのが凄く嫌なんですよね。ちょっと立つ時にもいちいちヘッドホンを外さなきゃいけないですし。
でもPCからBluetoothのイヤホンには音を飛ばせなかったんですよね

良いですね、ヘッドホンのイアパッドの替え。でもヘッドホンの系って規格に沿って作られてるんでしょうか?ウチのも交換できるのかしら。
でも、ゼンハイザーは凄く良くて、まだ傷んでないですね。
ワイヤレスも試してみたいんですが、ボカロ丼でワイヤレスヘッドホンで環境組んでる方います?オーディオインターフェイスの音をBluetoothで拾えるのか自信がなくてやってないんですけど。原理的に無理なんでしょうかね。ホントにコード嫌なんですよね。

パッドがボロボロになるとお嘆きのあなたに

凄いですね、絵一枚でVtuberですか。でも、Vtuberになるためには声の魅力のハードルもありますしね。まあ、それで一躍どうこうというより、次世代のアイコンになるだけなのかもしれませんが。

たった1枚のキャラ画像とウェブカメラで誰でもVTuberになれるシステムをGoogleのエンジニアが発表
gigazine.net/news/20191205-vtu
そこそこの動きでも、それが超手軽に出来るとなったら爆発的に普及する可能性がある。ボカロだってそうなんだから。

そうですね、うーん、メグデスはもともとメタルバンドだったんですけど、日本語メタルは、もう、ラウドネスとX JAPANで十分かなと。私が何か新しいものを持ち込めるわけでもないというか。
シャムシェイドだと、もう、ポップスなんですよね。好きな曲もありますけど、うーん、でもまあ、あれだったら、私は素直にプログレやりたいですね。縛りがなく自由にやれるので。ポップスのワクの中で、何かテクニカルなことやってやろう、みたいな思想はイマイチ、ピンと来ないですね。ポップスはポップスで良いじゃんと言いますか。うーん、好みですけどね。アニソンの聖闘士星矢みたいな「中途半端メタル」も、あんまりピンと来ない。主題歌としてはカッコイイなと思うんですけど、家でじっくり聴くようなサウンドでもないなと感じてしまいます。
このへんはどうなんですかね。いや、良い曲だなと思うんですけど。でも、やっぱり私が対抗意識を燃やすのは菅野よう子ですね。

そうですね。うーん、こういうメタル曲はギターリフが主体なので、キーボードとしては、うーん。まあ、良い曲なんですけど、コードの動きもシンプルですし。
私はシンフォニック・メタルみたいなことも、あまりやらないので。うーん、自分の仕事としては、ちょっとプッシュしづらい曲ですけどね。
でもまあ、ギターリフは素晴らしいので。ジャイアントさんは生粋のメタラーなので、スタジオミュージシャン的な、なんちゃってメタルとは違うと思います。
デスメタルみたいに、とりあえずドラムどこどこやって「オレ、すげーだろ」みたいなタイプじゃなくて、ギターリフにちゃんとメロディーがあって、歌メロと絡むタイプの曲ですね。

【18禁】
▼S.E.X/宗教団体真メグデス
video.fc2.com/a/content/201912

【18禁】メグデス史上最速のピストン…。これが!オレ達の!ラウドネス! 

▼S.E.X/宗教団体真メグデス
video.fc2.com/a/content/201912

☆彡宗教団体真メグデス、2ndアルバム「ふしだらな天使たち」好評発売中!(2019/2/6まで、DLsite衝撃の50%OFFセール!)
dlsite.com/maniax/work/=/produ

確かに、ゲームデザイナーはみんな本名ですね。ペンネームをつけるつけないも、業界のノリで決まるんですね。そういえば、エロ漫画家のペンネームのつけ方って独特ですよね。一般紙と何か違う感じあります。不思議ですね。

バースって随分昔の打者の名前ですよね。
ベストプレープロ野球の打順だと思ったらDAWでした。

いや、今の若い子は結構テレビ好きみたいですよ。何歳までを「若い」とするかですが。
ネットに夢中でどっぷり浸かったのは今の40代〜30代で。10代〜20代になるとSNSやMMO、LINEに嫌悪感がある人も多いというか。なんというか、今の30代〜40代はネット上で最も多数派で、一番威張ってられるじゃないですか。だから、下の世代の子は、上の世代ほどネットを楽しんでるわけでもないみたいなんです。
ちゃんとしたデータがあるわけじゃないですけど、ちょっとずつ「ネット=若者文化」の図式は変わりつつあるというか。

>人間は外骨格で体型どうこうするようには進化してねぇヨ…

ああ、なるほど!補正下着って、つまり纒足やコルセットみたいなもので健康的とは言えませんよね

補正下着の類は……外したら戻る、あるいは戻らないレベルに変形(圧が内臓にくる)ですので……オススメ致しかねます……人間は外骨格で体型どうこうするようには進化してねぇヨ……

ステマ風漫画の期限って、やっぱり進研ゼミなんですかね。あれは勿論企業広告ですけど、あの漫画を「外部のルポマンガ家」が描けばステマ漫画ということですよね

「ステマ風漫画」っていう、新しいジャンルが生まれつつあるらしい。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml