Show newer

ボカロ丼は、下手くそだろうがなんだろうが、ずっと創作を続ける人の巣窟ですよ。それは意外に尊いことなのかもしれませんね。

うーん、下手くそだけど、真面目にやってる感じするわ。下手くそだけどね。こういう自閉っぽい子の創作が報われることつーのはあるのかしらね。
こういう感じで、これぐらいのレベルの創作をやってるハタチぐらいの子って、昔から腐るほどいるのよ。絵でも音楽でも。専門学校なんて下手くそのゴミ捨て場みたいな感じだし。まあ、下手くそなのは全然良いと思うの。じゃあ、彼ら彼女らは、30歳や40歳になったら何してんのかなって。
私が気になってるのはずっとそこ。

パウーでも、下手くそだけど絵が〜音楽が〜創作が〜だとか騒いでるハタチぐらいの子ってたくさんいたし、今もいるけど、ある時期からパッと消えるでしょ。25歳ぐらいかな。
その後、どうなんのかしら。単純に、精神的な成長が遅くて、25ぐらいになると追いついてきて「私、なんであんなバカなことやってたんだろう」って気づいてパッとやめんのかしらね。それはそれで寂しいわね pawoo.net/media/k3jX1XX5mhJUSb pawoo.net/media/WLHJ9lcPfRYOgK

へえ、野球人口ってバスケットやバトミントンより少ないんですね!びっくりしました。ボール投げの記録もガクンと下がっている。空き地などボールが投げられる環境が減っているのも原因ではないかと。
こういう問題があるとわかっていても、全く手を打たない日本政府はさすがですよね。「我、関せず」
でも、政治家が無関心だということは、つまり一般の方が無関心だということですよね。
オリンピックだとかコロナ対応だとか、こんなに考えることが色々あったのに、それでもみんな選挙には行かないわけですからね。
これまで私は全てを自民党の責任にしてきましたが、もうそうとは言えないですよね。リモートワークも停止の方向でコロナの給付金も5万円。いやあ、なんでそんな方向性が民主主義下で通るのか全くわかりません vocalodon.net/media/IKnvhERfg0 vocalodon.net/media/Yo0ZCWNGOO

おはようございます!牛鮭定食です!ということは、そう、つまり出社日。日曜なのに出社日。意味がわかりません。業者が「立ち合いをお願いします」というので。ふざけんなよ。いやまあ、依頼したのは私なんですけど。代休とりますけどね。 vocalodon.net/media/iPwtLkxVLH

>趣味だから無限に費用かけられ

全然否定しないですけど、一応、収支を気にする縛りプレイにしたほうが面白いんじゃないかとは思いますよ。

そうしないと、かける作業に対する「費用対効果」が見えてこない。
この「費用対効果」を探るのが、結構面白いと思うんです。

まあ、私の場合、それが趣味なのかもしれませんが。
かなり推測と違うんですよ。「こんなの、こうすれば売れるに決まってる」とか思うじゃないですか。
でも、全然違うんですよ。

自分がなにに、どれぐらい時間をかけたらお金になるのかは、ファンが自分に何を期待しているのかによって全然違うんです。

なんというか、我々って「優秀なミュージシャンとはこうであるべきだ」という、なにか、一律の基準を考えて、そこに自分を寄せがちじゃないですか。
だから、みんながEQを買えば、自分もEQを買う。
でも、違うんですよ。

例えば、私がはなぽさんの曲を聴く場合は「そこまでいうなら最高のミックスを聴かせてくれよ」って思うんですけど。

私がゆっけさんの曲を聴くときに、ミックスだとかエンジニアリングの部分になんて、何も期待してないんですよ。もっと笛やれよとか。

仕事だったら利益出さないといけないから経費削減が大事だけど、僕の場合は趣味だから無限に費用かけられまね。

大昔のボカロ曲とか、もうボーカルが全然聴こえないとか、音圧だけあげてるとか、無茶苦茶でしたけどね。私もそうでしたし。なんだったんでしょうね。

今となっては、あの時代の、あのボカロP達の音を再現するほうが難しいですよ。

最近のTLのファイルを聴いてる限り「音が悪い、ミックスが悪い」みたいな作品は、ほとんどない気がしますね。
みんなほどほどにドライでボーカルもきっちり前に出て主旋律が聴こえる。

むしろ、メグデスの過去の作品は直したいですね。
「なんでこんなにリバーブかけてんだろ?」みたいな感じです。1年~2年経つだけでも、だいぶ感触が変わります。

>いろんな人が言及してる、って意味ですね。

なるほど。みんなが気になってるポイントということかもしれませんね。
音って不思議ですよね。流行がある。多分、大昔はギターのディストーションにみんなが注目してたと思うんですよ。
「こっちの歪みのほうがカッコいい!」だとか。

なんというか、優れているとか優れていないだとかじゃなくて、ファッションのようなものである可能性もありますよね。
どっちのほうが「今っぽいか」という、ちょっと曖昧な価値基準の。

勿論、ホントに、根本的に商品設計、品質が違う場合もあるでしょうけど。

Kirchhoff-EQ は実際 Pro-Q3 と同等クラスの出来だとしても、ProQ3 よりもどの辺が優れてるのかがいまいちわからない。

デモがあるので試してみる手はあるけど。

新製品なので、いろんな人が言及してる、って意味ですね。
>話題になってる

>Kirchhoff-EQ 最近話題ですよねー

DTM界隈における「話題になっている」というのは、どういう状況を指すのでしょうか?
業界雑誌で「使ってる」という人が増えるような状況でしょうか。
あるいは、ブランドがプッシュしてるということでしょうか?

Kirchhoff-EQ 最近話題ですよねー。

でも、EQはまあ今は持ってるやつでいいかなー。

いやあ、ホントに凄い人は凄いなと思いました。頭の中、どうなってるんですかね。うーん、ちょっと考え込んでしまいました。
我々メグデスの作曲の場合、リズム、メロディー、ハーモニーを順番に検討していくのですが。連動して考えられるんでしょうね。CPUのスペックが違うという感じです。

今日のレッスンの内容。いやあ、やっぱり先生は凄い。音大主席というのはダテではないなと感じました。
私の書いたアレンジで変拍子を多用したモノがあって。まあ、テキトーになんとなくやったところを修正されたのですが。
「小節の音を等価にしたほうがいい」だとか、まあ、ちょっとよくわからない説明ではあったのですが。先生が4~5回ぐらい聴いて「こうで、こう、それで、そこ、ちょっとカットして」みたいに言われて、指示通りになおしたら、ホントにすっきり整理できました。
この間、15分で。ちょっと情報量が多すぎて、そのときは指示通りにDAWを編集するだけで精一杯だったので、よくわからなかったのですが。自宅で確認したら「もう一音も動かせない」という感じでハマってました。
なんとなく変拍子にしたところに、きちんとしたリズムの主張が生まれました。これはホントに凄いと思いますね。リズムはホントに難しいんです。メグデスが誇るIQ127の絶対美少女ベーシストのミッキーさんですら、数時間ぐらいかけて作って「うーん、前のほうがいいや」だとか言い出すんですけど。4~5回聴いて15分ですからね。ちょっとびっくりしました。

marさん、TOMOKIさんおススメのシンセマスター買いました!最悪でした!
いや、音がどうこうというより、インストールが最悪でした。エラーばかりで全然読み込まないんですよね。何回やっても上手くいかないので、自分であれこれフォルダを動かしたら動いたんですけど、まだプラグイン一覧のところでエラーが出てますね。もうやり直す気力がないのでこれでいきます!
あんまりプラグイン買わないので忘れてましたが、そうなんです。私、プラグイン買うといつも音を出すまでにやたら手こずって、よっぽど気に入ったもの以外、次回以降破棄しちゃうんですよ。

音はやっぱり、もっさり、丸いというか、ちょっと古い感じありますね。TMネットワークという感じです。でも、聴きやすくてまとまりが良いです。
marさんがいうように、プリセットが多いのを買って正解でした。こんなの私には使いこなせません!

ガベさんの曲、演奏めちゃくちゃですけど、なにか妙な魅力がありますね。
主旋律がしっかりしてると、バックがぐちゃぐちゃでも成立するんでしょうね。
色々めちゃくちゃで直すべきところはあるんでしょうけど、直したら普通になっちゃうかもしれないですし、難しいですね。
これも最後までちゃんと聴けました。そう、このヘンテコなドタバタ加減が、妙な緊張感を生んで最後まで聴かせてしまう。
これが安定してたら、ワンコーラスで聴くのやめてるかもしれませんし、功罪まざってますね。

フリー音源縛りコンピなるものができるらしいので、こんな曲で出るつもりです

ゆっけさんのこの曲の音源、凄くリアルですね。こんな音が出るんですか。曲もコンパクトでわかりやすいと思います。突出した部分があるわけではないですけど、最後まで聴けました。ハーモニーが欲しいですね。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml