Show newer

自分に接客業が出来ると思った事は一度もないなぁ。

EWI USB買うだけ買って放置してるなぁ

あー、Proteusって2000シリーズのじゃなくてもっと前のやつか。

しかし問題は、そんなに絵を描く気になるかという事でW

お絵かき用にiPad mini 狭いのがつらいので、夏ごろデカiPad pro + Apple pencil 買えたら良いなぁなんて思う今日この頃。

YouTubeは、どうやったら再生されるの構ったくなぞ。

まー、ある程度型は必要よ。僕の作った曲で言うとこの曲がそんな感じ。ボカロじゃないけど。
nicovideo.jp/watch/sm31020833

好きな音楽があるってやつは、もうすでにある程度の音楽理論は体得してると言っていいと思うのよ。言語化できてないだけで。

でたらめが本当にでたらめだったら、コンピュータに乱数生成させればいいわけだし

壊し方も教わらないとなかなかねw

理論を言語化しているかどうかと、理論を体得しているかどうかは別問題。

無伴奏チェロまともに弾けるって、結構凄いと思っちゃう。

ただ、クラシックの現代音楽業界には、既存のルールを破壊して俺様ルールをたてる事こそ正義だという考え方があって、それはそれでどーなの?って言う話ではあると思うが。

クラシックの理論が本当にやっちゃダメだったのはめっちゃ古い時代の話だと思うし、それですら覚悟を持って破ったひとがいたからこそのちの発展があったと言う話だと思ってる。

音楽理論における禁則って、本当に絶対に破るなって言うよりは、破るんならそれなりの覚悟しろよ的なあれじゃないの?

「調整官」じゃねぇよ、「調性感」

ジャズ理論やそのサブセットっとしてのポップス理論が掲げるコードの規則っていうのは、非常に大ざっぱに言うとクラシックの伝統的な調整官から離れて職人芸的になっていた20世紀初頭のクラシック和声から派生していると言う理解だなぁ。だから、19世紀以前のクラシック音楽理論しか知らない人にはものすごく違和感があるのだと思っている。

用語の違いとかは何に重点多くかと言うところから来ていたりするので、単純にだいたい同じ意味だから置き換えられるだろ的な変換は効かない場合もあるとおもう。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml