こんなちっこいの世話したことなくておろおろしてる無事育てられたら褒めて!!!!!

@yosiki59 ファイトです!うちの14歳も、昔5月に拾いました。目が明いてなかったので、ペットボトル湯たんぽと一緒に箱で寝かしてました。

@Kirimisakana おお、同じような境遇ですね。14歳長生き! 今日は暖かいので大丈夫かなと思うのですが朝夕冷えるようだったら湯たんぽおいてあげようと思いますがんばります・・・!

@yosiki59 そのころ頂いたアドバイスで役に立ったのは
・人間には暖かくても、子ネコは体積が小さい分すぐ、体温を保てなくなるので湯たんぽ必須(50度くらいの温いやつ)
・目ヤニをぬるま湯につけたティッシュで丁寧に拭う
の2つですね。

@Kirimisakana あーっそうなんですね;なるほど。 小さいときは目やにが出やすいっていうのは聞いたことある気がします。経験者からのアドバイスめちゃめちゃありがたいです_φ(`・ω・´)

@yosiki59 あとは現住猫さんたちとの接触ですね。

・親猫さんが一緒じゃない
・かつ生後2日
・連休中ですし、獣医さんにはまだ行ってないと思しい

という前提ですと、『免疫ゼロに近い(母乳もらえてないから)』と見做して、接触禁止しましょう。

Follow

@Kirimisakana まさにです獣医さんどこもお休みで・・・。こねこに興味ある子が1匹いるので特に気をつけないといけないですね;

@yosiki59 ですよねー(自分もそれでした)
今はこういう記事もあります、頑張ってください。猫用ミルクはうちの場合、お弁当の醤油を入れる魚型のスポイトを用いてあげました。

pet.unicharm.co.jp/web-magazin

@Kirimisakana あっその記事ちょうどさっき読んでました。写真の猫ちゃんだんごにはわわなってしまう・・・。 お魚型のなるほどw

@yosiki59 とにかく一日を生き延びさせるのを最優先せねばいけない時期ですからな。
気を使うし、授乳大変だと思います。
あと健康チェックの重要ポイントは『体重測定』です。
温かいタオルに包んだ状態で、キッチンはかりではかって(量った後ははかり周りを掃除しますw)毎日記録つけるといいです。
気になること全部、記録つけておいて(ミルク何ml
飲んだ、げっぷの有無、排せつの状態、色など)、後日獣医師さんにもみてもらうといいです。

@Kirimisakana 生まれたてですしね記録つけるのだいじ・・・。 All aboutさんのは読んでなかった読んできます!

Sign in to participate in the conversation
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml