Show newer

買えます.みんなで買おう.でないと Sonyが撤退しちゃう💦

ちゃんとした音にしあげるには入出力のボードを作る必要があるとは思うけど,その前に適当に試せるってのは良いかなと

ファーム書き込みで変身するエフェクターって良くないかなって

Spresense,結構,良い感じで,Sonyもオーディオなものを作ってってアピってるんですけど,以外にないんですよね.おぉ,ならそこでエフェクターをでっち上げちゃいばドヤれるじゃんってw

あぁ,ばらしちゃったw
ちょっとだまてんで進行させようかなぁとも思っていたけどw

で,この拡張ボードのマイク入力がギターの出力を拾えて,SPK出力がオーディオIFに入れられるほどの出力があれば,あとはつまみのたぐいでデジタルエフェクターできるじゃんって

後は,入出力のアンプなボードがあれば手抜きできるなって差がしたら,あるやん,こんなのが
p-art.net/b-stem_lineup/

ある程度のDSP機能(どこまでできるかわからんけど)があるようで.なによりSonyというブランドがオーディオ的に良さげなな感じw

で,あっ,そう言えばって気が対のが,Spresense.Sonyのあれです

もっとハイスペックのFPGAで小さいボードがなかなかなくて,自分で起こすのもかったるい.

TinyFPGAだとDSPやるにはスペックがたりない用なんです.単純なことならいけるかも知れないけど,制約がかかりそうで,ちょっと筋が悪い感じ.

あー,実はFPGAでできないかんぁって考えていたんですが,意外に高く付くんでなんか手がないかなと考えていたところ,あっ,これ使えばいいんじゃない?ってのをですね

あー,そうか,コンデンサマイクは出力インピーダンスも高いから,電圧もちょっと高めにしておかないとSNを維持できないのかも

そういう事なんでしょうね.ただ,電極に電圧かけているだけでアンプ入ってるわけじゃないから出力低いっておもっていました

ギターの出力はオーディオIFに入れれば,一応,電気的にはとれるってことなのかな

コンデンサマイクって,出力が小さいって先入観があったけど,そうでもないのか(あってるのか?)

Micレベル,ダイナミックマイクだと2.5mVぐらいと.コンデンサマイクあ23mV
sweetwater.com/insync/understa

ギターの出力レベル、ちょっとググって見た.ピックアップの構成による(そりゃそうか)けど,この例だと20,30mV
tomsguitarprojects.blogspot.co

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml