Show newer

たぶん,あんなので音楽はつくれない,あれは技術者の仕事でアーティストのやることじゃないって思われただろうし

アナログシンセもはじめて出た当時,あのパッチ配線がうじゃうじゃ這い回っているのも,それまでの音楽やっていた人からすると,ゲテモノでおもちゃだと思ったんじゃないかと

それこそ,アナログシンセがあれだし

DAWだってたぶん,最初は趣味人のおもちゃていど思われたんじゃないかと

パソコンもでた当初はおもちゃだってさんざんディスられましたからね.なにがどうなるかはわかんと

誰かを説得する話をしているわけではなくて,そんな未来がくるかもなぇって妄想ですよ.べつに事業計画を語っているわけではないです

いや,Arduinoを面白がってつかっている人はいっぱいいるし,それこそMFTにはそういうのが好きな人がいっぱいきているし

どれのことを尋ねられていますか?Spresenseを使ったエフェクター Kitのこと?それともElk Audioのことですか?

まぁ,この手の事が好きなテック系,Makerな人しか手をださんでしょうねぇ

てなわけで,ここ数年で組み込みマイコンなどを作った楽器,エフェクターのDIY文化が花開きそうな予感をしています.

マイコンでtensorflow liteを動かせるようにするのは今の流行の用で,中国のSpeedなんかがこういうのを作っています.しかもこいつはRISC-V! ARMじゃない!
Sipeed Maix M1 Dock
switch-science.com/catalog/570

で,さっきのSpresenseの話にもどるですが,SpresenseにもSonyのNeural Network Consoleでつくったモデルを動かすAPI用意されているです.たぶんtensorflow lite的ななにかなんでしょう.つまり,Spresenseでもそれを作って面白シンセを作れる可能性ががががw

NSynth,こいつはDLつかって複数の楽器の音をモーフしちゃうシンセ.なかでtensorflow lite動かしています.モデルデータはPCでつくって
nsynthsuper.ithgoogle.com/

Google Project Magenta のNSynthもラズパイベースでした.どうも,あちらでは楽器やらをラズパイとかでつくる動きあるような,そんな胎動を感じてるです

ブームの風の匂いをかいでいるきがしているですよねぇ.(個人の感想ですw

これ,まだ,どうなるかわかりませんが,ひょっとすると,業界を席巻してしまうかも?持ち上げすぎかな.

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml