Show newer

ランキング、いま見てみると‥

再生731
コメ35
マイ51
広告10,500

半日でこのくらいあれば、カテゴリーランキングの100位以内には入るみたいですね。

ツイッターでの初音ミク関連のコラボ企画(ミクの日に手を繫ごうとか)は何回か参加してるけど、クリ社のは応募したこと一度もないかな。

今年、NHKの番組に(私は映ってないけど)出演しましたが、撮影の前から何日も打ち合わせして、撮影の後も補完の取材やら撮影して、記念品の「タオル」を貰いました。

なので私は、配布物のレドメに「あとで私が使用禁止しても無効」と記してあります。

応募系は、応募者の権利に制約がかかるのは、私は良いと思います。これは、MMDでしばしばあるんですけれど、ある日、動画の中のひとつの小道具が突然の使用禁止になって、最悪の場合、いくつもの動画が非公開や削除に。ひとりの権利者の都合で、全体が公開できなくなる。

MMD、極端な場合、ニコニコ動画でしか使えないことあるからね!

MMDは、樋口さんとあにまささん配布の標準ではないモデル、いわゆるユーザーモデルがそこそこややこしいことあるので、ボカロPの活動の実用には向かなかったり。

CDプレイヤーだけ買ってスピーカー買わないという。

ただ、PCのあるこの部屋のスピーカーがヤマハのMSP5なので、なんかリスニング専用にいいスピーカーないかなぁ‥ と‥ ここ1年ほど思ってる。

私、音楽はスピーカーで聞くのが好きなので、CDプレイヤー(アンプ内蔵してるやつ)は、二つ持ってます。オンキョーとデノン。

とくに「お前使ってないだろ‥」と思ったのが、切れなくなった刃を交換できるハサミ。しかし、刃を交換する前に柄の部分のゴムがボロボロになるので、刃ではなくて柄の方を交換したいという。

自動車に限らなっけれど、工業製品を作る人たちは、もっと現場で実用してから設計した方がいいと思う。

1速は公道以外ではけっこう主力なのですよね。例えば積載重量フルだと2速では坂道でエンストしてしまいます。

自動車で理解できないのが、バックギアが1速よりも早いこと。

押井さんの新作は楽しみだが、スカイ・クロラが微妙だったのだ。

伝統芸能はボランティアなので、1円ももらえません。合同練習のときの酒代は出る。

ただ、こういうのって、グラハム数を持ち出さなくても、宇宙論で出てくるほぼ上限の数である10^10^115ですでにそうなんですよね。

10^10^115(単位は何でもいい)

単 位 は 何 で も い い !

というやつ‥ 光年でもプランクの単位でも誤差にしかならないという。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml