初音ミクをフィーチャーした巨大関数『みくみく順序数(Ordinal number-like functions featuring Hatsune Miku)』の研究者とされています。ボカロリスナーでしたが引退しました。
少しだけ。また凄そうな巨大数が二つ出てきました。まず、mrnaさんの「横ネスト段階配列表記」、mrnaさんは「三関数」と同等かそれ以上であることを期待しています。そして甘露東風さんの「ハイペストψ関数」、甘露東風さんは「バシク行列システム」を超えるのではないかと期待しています。
明日はエヴァの卒業式が公開になります。
いよいよ明日です。
オーディオは「見た目」でも「音の良さ」に影響を与えるから(波形は変化しない)、電力会社が何かも、追求すれば影響はあることになる。ただし、波形に変化は無い。
やばい、ボカロ視聴が進まない‥
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21991128
趣味とかではなく、エヴァは義務であり教養であり時代であると。
エヴァを見に行けないので(コロちゃんに怯えてるので)、申し訳ないので、この機に、BDBOXでも購入しますかね。昨日も書いたけど、あいりん、エヴァは好きなわけではないのでグッズとかは持ってないのだ。
エヴァは、エヴァという社会現象が最高なので、実は見なくても楽しめるのだ。見たいけどね。
マジ、エヴァ楽しいわ。見に行かないけど(しつこい)。
【シン・エヴァへの道】第九話「新劇場版を初めて観る上田監督の生配信」を見てるんだけど、監督がエヴァ鑑賞中にわたしはボカロ曲を聞きますね。
今日はボカロ聞く日ですね。
あいりん、そういう損得でしか考えない薄情なところあるので、同級生の友達が、まずいなかったのかもしれんね。
ただ、趣味が合うと、得るものが少ないように想像される。私の知らない、関心のない音楽を聴いてるやつの方が、得るものがある様に思う。
趣味関連で同じやつは一人もいないな。だから、音楽の話しても論争が出来て面白い。真剣10代喋り場的な。
集会に拉致されたり。
同級生はひとりいるが、そいつは創価学会なのでね。いろいろと思い出が濃い。
私、知人が概ね後輩なので“友達”ではないんだが、共同生活すると、学校で一緒だったとは別な感じだね。下宿寮とか面白いよ。風呂台所トイレぜんぶ共同。
このコロナ禍だからこそ、シンエヴァは見に行くべきだと思います。エヴァには暗黒時代を打破した過去があるのですから。勿論、私は見に行かないですが、全力で、応援するです。
生歌もしくは生楽器と初音ミクの相性は非常に良いと思う(カツオ出汁と昆布出しのような関係)。
ボカロPが話題になってたので見に行ったら人間が歌ってた事例。
ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **