Show newer

PCで音楽聞くときはMSP5で十分だしね。

3ウェイでウーファーが25cm以上のスピーカー欲しいなあ‥ と、ずっと思ってたけど‥ これ、いらなくね? 今の如何にもビギナーなシステムで満足だわ。

サブウーファーに関する動画を見たので、ふと、電源を入れた。最近は音を絞って聞いてたから、昼だし、久々に音量を上げて聞いたら...

❶ フルレンジ故の高域のパワー不足

❷ サブウーファーの分離感

が、十分な音量を確保することで解決しますね。

マイルス=デイビスの『ソーサラー』BGMがわりにちょくちょく再生してたけど、こんなに名盤だったんだなとフルで聴いてしまった。

で、私の見ている範囲のオーディオ系動画ではよく女性ボーカルの空気録音をやってるけど...

女性ボーカルの聞こえ方どうだろうと思って探したけど、あまりなくて、まず、ロネッツを聞いたんだけど、ウォールオブサウンドが壁すぎてボーカルどうこう言う音源でないので、最終的に「鳥の詩」を聞いてみたが、サブウーファー買ってもう5~6年になるかもだけど、はじめて「サブウーファーいいな」と思ったわん。

あの程度の実力のドイツにスペインは同点にしかなれないということは、日本は余裕でスペインに勝てるのでは?

ほふほふ‥ このアヒージョ‥ あひーじょ‥ ほっほっ‥ あひ、あひ‥

巨大数庭園数の大きさを想像するための土台。巨大数庭園数の大きさを想像するのはかなり困難で、少なくとも2つの壁(❶と❸)、もしかすると3つの壁の、その最前線にある巨大数から、その先にあるとされる壁の向こうはこの到達点よりも大きいんだ... と、理解を拡張してゆくしかない。

巨大数庭園数の存在がじわじわと一般に広がってる。じわじわだけど。

会社員にならなくても十分にお金を稼げる家に生まれたのに、わざわざ会社員になるというのは「学校生活」が好きだった人なのだろうか?

国産のアボカド貰ったのでアイスと混ぜて食べた。あと2つある(アボカド)。

【音楽】楽器の話 コード 

GとCだけでフォークは出来るって所ジョージさんが歌ってた。ソースは「決定版フォーク大全集」。

ピクシブに掲載してる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の感想へのアクセス数が「リコリス・リコイル」の5分の1くらいなのも気にはなる。

この後、まだまだ何十年もガンダムの玩具やアイテムで商売するなら、そういう呪いを、いかに多くに与えられるかが成功のラインだろうか。

なので「今期の覇権」だったなくらいで現状は皆に共有されそうで、何十年もこの作品の呪いに俺は付き合わされそうだ... みたいなオーラが、私にはまだ届かない。

ツイッターにはあまり書かないことを書くと、個人的には「水星の魔女」だが、萌えアニメのとしての観点以外の魅力がまだ弱い気がする。萌えアニメとしては非常に素晴らしい。

水星の魔女。たぶんプロスペラは第7話で嘘をついたんだと思う。エアリアルはあの世界観において現時点での定義ではガンダムではないと思う。もっとヤバい呪いのなにか。

「ずずめの戸締り」見たいけど、コロナが完全解決するまで、現時点では映画館に出かける考えはない。悲しい。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml