ボカロP、UTAUPです。定期的にKAITOに狂う習性があります。VY1V4と、奏兎めるのCeVIO AIとか持ってる。
閉じるとこんな感じで取っ手が出るので、持ち運びだけなら一番楽なボードです、ガムテープやポケットティッシュはサイズ比較用。
マイニューギア……
サブボードを作るならどういう大きさになるだろうと考えて、ケーブルの代わりに最小エフェクターも配置してみたけれど、普通に五個が限界だった。逆にBCBシリーズの効率が良すぎ。
#ボカロ丼自己紹介タイム 新しいエフェクターを買いました、パンやさんのアナログコーラスです。
中間地点にコーラスを増設した、前段にファズフェイスがあるので、ほぼユニバイブ的な使い方。
中間地点に組み合わせマットを追加すれば、メインボードの後段にもう一つボードが作れるのでは? 俺はいぶかしんだ。
マイギター、にゅーばーじょん……フロントピックアップを、元々付いていたアルニコ2のシングルコイルに戻した、配線とポットも全部交換。
my new fuzz……
テレキャスのブリッジを、ゴトー製で左右両側カットしてあるものに変更、全部のパーツが鏡のように反射するので撮影が難しかった。
みかんブースターは、エフェクターボード上での配置がこんな感じ、最初はめちゃくちゃ小さいKORG XSを左上に入れるつもりだったけれど、良く使うものがアナログエフェクターで統一できているので、ビッグマフをファズフェイスに入れ換えるだけで良さそう。あとはBOSSのBCB-30Xを買って、実際に入れてみるだけ。
my new えふぇくたー……
マイニューエフェクターボード(BOSSのクッションを目印通りに切っただけ)
左上が最小サイズのKORG XSチューナー、右上のみかんブースターがXOTICのEPブースターサイズと仮定してコンパクトなボードを考えているけれど、びっくりするぐらいギチギチになっている……
ストラトのブリッジブロックも交換して、ペグもゴトーのHAPM(高さ調節付きマグナムロック)にかえたので、オリジナルのパーツがほとんどないぐらいになってきた、これでライブや録音一回する間はチューニング狂わないし音質もブレない。
SSHのギターでミドルとリアのハーフトーンにコンプかけると良い音だぞ、という録音。なおノイズもブーストされるので両手とも弦に置かないといけなかったりして、かなり気を使う。
BD-2W Show more
そういえば日本製か台湾製か紹介していなかったので、うちのは低音のよく出る日本製です、日本製のスタンダードモードは工夫次第で初期型の音も出せますが、自分の持ってるのは95初年度後期型っぽい音。
195BPM 16beatを流しながらカッティングやってみたけれど、半分でとらえがちなのか、なんか違うやつ。何回か録りなおすぐらいには合わせた。
BD-2WのSモード→Cモード、ファズと空間系と前段のブースターなど、全部がけ。
スタンダードモードだとニュアンスや分離感、ピッキングの強さごとの再現性が高いのに、カスタムモードはエフェクトをかければかけるほど分離感とダイナミクスが失われていく、ということを説明する音源。
ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **