にんにくが原因だとしたら二郎はインフルに効きそう。

全ての波長が見える人「5Gってなんだか音楽的」

全ての音を置き去りにした結果ゴーストノートしか鳴らせなくなったベーシスト。

もはやサイン波とノイズだけで音楽作れるから(チップチューン)

Pro-Qって名前なんだからプロっぽいことはなんでもできるよ。

Cubaseの付属エフェクト、MIXとマスタリング両方をするとなぜか微妙になりがち。

やっぱりEQはカット方向だけじゃダメとCubaseで学んだ。

まあ低音の倍音は中低域なので、全部の楽器が聞こえるようにお互いを削りつつMIXできれば低音が出ているように聞こえるとは思もも。

今年のボカコレでベテランの方のランキングは低音の量が安定していたし、音割れしないギリギリまで出していいのでは。

ラウドネス規格にひっかからない低音って50hzぐらいまででしたっけ。

ともかきゅんの曲、たぶん低音は十分に出ているので、その帯域だけコンプを除外したくなりますね、例えば278hz以下はコンプをかけないとか。

フェニックスあたりは昔貰った分がそのまま入っていたはず、EMT140は見るからに重そうなので貰わなかった。

最近はsendのリバーブに-83~50ぐらい送って使っている、実質一桁%リバーブ。

littlePlateは持ってます、さすがにプレートリバーブだけだと部屋のなかで前に居る後ろに居る感が出しにくくて。

四つ以上候補があるみたいですね、新曲の再MIXで一通り試してみます。

そういえばメインのリバーブに悩んでいるので、無料のやつでオススメないですか。

丼にそのまま張るのは容量デカイから、最悪ギガファイル便経由とかで送るのよ。

ヘッドルームに余裕がないと、ちゃんと全トラックEQコンプやり終わった後にマスターのレベルが+2db音割れしているのはあるあるだと思います。

AGML自体が爽やかなサブギターとして使うべき音源なので、むしろ上手い方なのでは。

これに別でピアノ音源とか、メインのメロディを上乗せするのよ。

マキシマイザーかけただけで潰れるのはマキシマイザーの方が悪い。

どうしても音圧上げツールを使いたいなら全部のトラックを-4dbしておいて、更にマスタリングEQで押さえた後に上げるべきなのでは。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml