ニコ動でいくつかボカロカバーを投稿していました。最初に手にしたのはKAITO。そしたらコスプレしたり風雅なおと先生のボーカルレッスンの生徒だったり。
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/62901639
マストドンの管理者もやっています。あとデジタル庁で働いてます。
タイムドメインにハマっちゃう人は結構いそうですよね。
オラソニックのはUSBパワードで大きさに見合わない出力が出せたってのが当時の評判だったように感じます。定在波が存在しないってコンセプトでは富士通のタイムドメインのほうがまだはっきりと分かりましたね。
Boseはモニターというよりスピーカーの設置される環境にマッチした音作りをしているものだと解釈しています。
いてらー
BoseはどれもあーBoseの音だなって思いますね。あっ否定的なアレは全然ないです。
所詮付属品はおまけですからねぇ。
イヤホンのコスパならfinalのE2000とかいいですよ。
そうですねぇ。思えば色々買い替えてる気がします。
PCのCPUをIntel Core i9 10980XEとかにすれば程よく暖かくなるような…ただしお財布は…
ホントですね。フラットで低消費電力でそれでいて大出力可能でなおかつ安いってのが。
iPhone付属のが聴く側のスタンダードでしょうね。
私も昔はDENONだmarantzだのでっかくて重たいアンプがいいんだーって感じ得したけど、今はもう中華アンプで十分じゃね?ってなってます。あと真空管プリアンプTUBE-01J前段に通しているので気まぐれに真空管を交換して楽しんでます。ってこれもうDTMじゃないですね。
確かに今の作られてる曲もスマホのスピーカーやそこそこのイヤホンでも聴けるようなミキシングしてるって何かで見聞きした気がします。それを逆手に取って米津玄師がLEMONで超重低音を曲に挟めてたりしてますけどね。
ベリンガーのスピーカーはどれも他メーカーの元ネタ機種をそのままパクッてるだけなので、デザインの意味は元ネタメーカー機種の説明みた方が良さそう。
私もS.M.S.Lの中華アンプですよ。横に使ってないでかいDENONのアナログアンプが鎮座してますが…
意外とテンモニ系使ってらっしゃる方いらっしゃいますね。NS-10Mは密閉型なんで、バスレフがあるスピーカーと比べると確かに低音は控えめなのかもしれませんね。とはいえ生産されてからかなり経つので、内部ネットワークのコンデンサの劣化とかウーファーのエッジのが固くなってきているというのもあるかもしれませんね。まあ、EQとかで調整するのでなくレストアしてまでやるのかってなりますけど。
ホントだ、BEHRINGERのMS40、LR共にツイーターとバスレフが同じ位置ですね。そんなに違いはないってことなのかな?BEHRINGERの機材はどれもコスパいいですよね。
900STとテンモニ定番ですね。あの白いスピーカーコーンはいいですよね。
ああ、ありがとうございます。今回聞いた背景は音作りのためというより単に興味本位からです。それにヨドバシとかで実際に音を聞いて実際に違いなどを知ることで色んな味付けがあるってことが解りますので。
MSPシリーズはタイトでしっかりと楽器の位置が解るのでいいですよね。友人のボカロPにススメたことあります。AKGのヘッドフォン、低インピーダンスってよく聴きますけどアンプとか併用されていらっしゃるんですかね。
ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **