Show newer

ソーシャルディスタンス時代の音楽について考えていたんですが、2m離れる分、楽器同士のタイミングが2/340秒ズレる感じですかね。

デモ聴いた限り良さげだけど、単体買いするほどじゃないと思った。>T-RackS Space Echo

T-RackS ってMAX持ってても新しいのは自動追加されるわけじゃないよね。

T-RackS Space Delay の出来が気になる。

いやバッテリーどうこうは名目で、単に買い替え需要促進じゃないですかね。

エビデンスはないんですが、macOSって古いモデルではわざと遅くしてるんじゃないかという疑惑を僕は抱いてるんですよね。うちのマシンの挙動を見てると。

越生から小川町なら歩いたことあります。

構造化反対キャンペーンですよ。

リアルタイムのレイトレって今のところ、たしかにレイトレではあるけど、レイトレやっただけのリアリティはそれほど感じない気がしてます。レイトレを導入するという目的を優先して、クオリティはだいぶ妥協してるのかな...。

CGって結局どれだけもっともらしくウソつくかが重要なんで、レイトレという本物の演算が入ってくるのは、かなり厄介だと思うんですよね。レイトレで全部を表現するにはまだGPUの性能が低すぎるし。

そもそもGTXとRTXは単純比較できない気がします。

MBC南日本放送のインスタンス、ニッポン放送のインスタンスよりも遥かに長く続いてきたのか...。おつかれさまでした。
>BT

TOMOKI++ boosted

tegedon終了のお知らせ

2020年7月16日
MBC南日本放送
株式会社シナプス

平素よりtegedon(てげどん)<tegedon.net/>をご利用いただき、誠にありがとうご
突然ではございますが、tegedonは2020年8月31日をもちましてサービスを終了することとなりました。

tegedonは2017年6月1日に、鹿児島を楽しみ、鹿児島を発信するMastodonインスタンスとして、
MBC南日本放送と株式会社シナプスが共同で運営を開始しました。そののち約3年にわたって、鹿児島
ローカルの情報が集まる場として、様々な方にご利用をいただきましたが、今後のさらなる成長性
などを検討した結果、今回の決断にいたりました。
ご愛顧いただいた皆さまには大変心苦しい限りですが、何卒ご理解をいただきますよう、心よりお願い
申し上げます。

今回tegedonはサービスを終えますが、MBC南日本放送およびシナプスは、鹿児島に密着した会社として、
引き続き、鹿児島の皆さまのお役に立つ地域情報サービスの検討を続けてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

DAWのためを考えるならあまりハイスペックなのは考えもの(うるさいのは困る)ので、中の上くらいを目指すのがいいと思うんですよね。

CGのことを考えるならハイスペックがいいですが。

余ったRyzen3600で別のマシン組もうと思ってるので、そっちにRadeon入れてレンダリングサーバにするか。

うちのは

Ryzen 3600 + RTX2060 Super

ですね。Ryzenは4900Xが出たら差し替えますけど。

無印よりSuperの方が若干いいけど、上位の無印には遥かにかなわない、くらいだと思います。

Radeon にしなかったのは、CUDA使いたかったからなんだけど、OpenCL が本気だすなら Radeon でもいいんだよな。

サブマシンをNVIDIAにして、メインマシンをRadeonにするか。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml