Show newer

うちのPCはHDD6台にSSD1台です。

IntelのCPU積んでるからUSBコントローラーがIntelとは限らないんですけどね。

Thunderbolt使うかどうか次第ですかね。

うちのは10年前のCPUなのでブーストしませんが。

これまでのパターンだと8コアよりも6コアの方がクロック速いはずなので、それの2ダイで12コアって理想的なんですよね。

個人的にはRYZEN 3000の12コア辺りがコスパ最高ラインになってくれるんじゃないかと期待。

クロック下げてまでコア数上げる魅力はないので。

コア数はクロック次第で決める感じですね。

Threadripperが最大32コアでEPYCが最大64コアですが、RYZENが最大16コアなのかどうかがまだわからない。

僕もWin 7なので今年組まないといけないのは確定です。あとは、いつまで待つか。RYZEN 3000系が7月と言われてるのでそれで行こうかと。

でも、VSTはプラグインごとに別スレッドなので、やっぱコア数は多い方がいいんじゃないですかね。

128コア、サーバー系はたいてい行けるかと。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml