Show newer

砂糖は麻薬みたいなもんですしね。

禁煙にたいして加速主義的な解決方法を試すなら

限界までたくさん吸う→身体か金銭のどちらかが臨界点を超えた時に喫煙が終わり、次のステップへ!

RGBは周波数では表せませんよ。周波数で表せるのは色相です。

RGBは3次元ですよね。HSVも3次元なのでいずれにしても3次元かと。

色差を決めたとしても、問題は中央をどこに置くかなんですよね。

機械的にnビットとかで割り振ると、実際に使われている色に近い色をうまくピックアップできないので、やはり画像データを分析してからどの色をピックアップするか決めて、そこから近似色をまとめることになって、じゃあ何を先にやればいいんだ?って迷うという。

大きいときは間引いてサンプリングですかね。

標準偏差をとってゴニョゴニョとかを考えてるところで、中断して現在に至ります。

ちなみにBlenderでアニメ塗り風レンダリングをさせようとしたときに考えてたやつです。

昔、画像から色抽出するための減色アルゴリズム考えたことあるんですが、

使用面積が多いものとジャンプ率が高いものを優先して抽出しないといけない

面積を求めるためには元画像の時点で平均化して減色しないといけないじゃん

単純にガウスかなんかでぼかしてから取得してみると、細かい色が取れなくなる

で面倒くさてやめました。

僕は別のモニタースピーカーを置いてます。

モニタースピーカーの上に物を置きたいのでジェネレックは厳しい。(物置くな)

うちのMSP-5初期型もだいぶ古くなった。

休日の

腹が減る→飯を食う→眠くなる→寝る→起きたら腹が減っている→飯を食う

のループをなんとかしたい。

これ車載関連製品なんですか?

あ、自宅マシンも旧Edgeと新Edgeの共存せってやっておかないと。

やはり昼寝して起きたら暗くなってた。

最後に吸ったのが2011年に1本、その前が2006年くらいに1本。いずれももらいタバコ。その前はたぶん1998年くらいで、それが最後に買ったやつかな。その前は月1箱くらいの時期が数年あって、その前は普通に吸ってました。

僕は禁煙したわけでもやめたわけでもないけど、本数が激減して限りなくゼロに近づきました。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml