Show newer

TODOリストとマインドマップと思いついた文章とイラストを区別せずに書けるのが紙のメリット。別のアプリ立ち上げたりしなくていい。

お、ここから『エクリチュールと差異』/ジャック・デリダの話に移行ですか?

TOMOKI++ boosted

若いころに思ったんだけど、メモされたものって、その瞬間にその時のアイデアとズレるんですよね。
メモするという作業、アイデアを可視化するというスキーム自体が、アイデアをネジ曲げる大きな障害にならざるを得ない。
後からメモ見てもよくわからなかったりするのも道理かなーと。

そうなんですよね。「アナログだけに真心がある」に対する反論なので基本的には近い考え方だと思います。

TOMOKI++ boosted

「デジタルにも真心がある」派と「アナログにも真心なんかない」派の議論も見てみたい。

脳内の記憶の配置図ってアナログのメモに近いんだよなー。だからアナログで描いたほうがあとから活用しやすいんだろう。

アナログ画材使える人がPainterで描いた絵と、デジタルでアナログっぽくすることに特化してる人がPainterで描いた絵は全然違ってて、それぞれ面白い。

たとえば、水彩境界なんていう概念、デジタル上のアナログシミュレーションで出てきたもので、水彩画家は知らない。

ああ、なるほど。「アナログには真心がある」的な話に持っていくと。

でもそれ、本質的には説明できてないですよね。納得はしてもらえるけど。
>BT

TOMOKI++ boosted

これ意外に
「全部デジタルだと味気なくて紙が恋しくなるんですよ」
みたいな感傷的な説明の方が分かってもらえたりする

「パソコンなしで仕事しろ」と言われてもそれはそれでサクサクできる、って人の方が、何をどうデジタル化したら便利になるのかを分かってる気がする。

「ITの会社やってるのになんで紙の手帳使ってるんですか?」って何度も聞かれるので、

「ITの使い所を分かってる人はなんでもデジタルでやろうとはしないし、なんでもデジタルでやろうとする人はそれが目的化してるから便利かどうかを重視していない」

みたいな説明をするんだけど、分かってもらえてるかどうかはわからない。

なんでもiPadでやっちゃう人の急先鋒なんじゃないんですか夕立P

僕もLIFEのB6が分厚いやつしかない問題に直面しています。

台湾の若い人、意外と英語通じないって話を聞いて、ちゃんとコミュニケーションとるなら台湾語は無理でも北京語は覚えたいなーと思ってる。

川の流れをただ眺めてるだけで一日が終わってしまう不毛なサービスとも言えるかもしれない...。

TOMOKI++ boosted

マストドンって、川の流れをただ眺めてるだけみたいで良いな

僕は分けたら分けたで「あー今あのノート持ってない」みたいになって面倒くさいので、雑記ノートは目的やジャンルを分けずに混在させてます。

ただし明らかに用途が分かれている語学学習用のノートとかは分けてる。なのでグレーゾーンというか、あとで分けとけばよかったって思うことはたまにある。

これを解決するためにシステム手帳があるんだけど、実際あとから分けるかっていうと、うん。

紙の手帳で空白もったいないと思ったら負けですよ。あとからイラスト描くためのスペースがたくさんあると思えばOK。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml