Show newer

え?小郡って新山口に改名されたの???

TOMOKI++ boosted

「新山口」って駅名に未だに馴染みが無いんだけれど、「小郡」から改称されてもう20年になるのか、今年で。

>新山口駅 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B

なお、「創作活動」もやりすぎると体に悪いので注意ですね。

マジレスすると、何でも適量というのがあるので

・適度にコーヒーを飲む
・適度に飲酒する
・適度に労働する

のがいいのではないかと思います。

「労働は体に悪い」と感じている人は、労働のしすぎだと思います。

TOMOKI++ boosted

カフェインより労働の方がはるかに体に悪そうだからコーヒーや酒なんて誤差の範囲だと思ってる

みなさんおはようございます!

FabfilterってPro-Q以外の本気度が低いよなぁ。

デジタル機材の実機エミュ、実機のUIじゃなくていいですよね。

ライダーなんちゃらさんとかいう、ルドルフ・シュタイナー、マリア・モンテッソーリと並ぶ幼児教育の専門家がいて、その人の教育方針に則った幼稚園をライダー幼稚園と呼ぶんですよ。

嘘です。

TOMOKI++ boosted

ライダー幼稚園に向かいます
とは

1.
ライダーが幼稚園へ向かう
2.
ライダーを養成する幼稚園へ向かう
3.
精神年齢の低いライダーの集まりという暗喩で、何かしらの集まりに参加する

TOMOKI++ boosted

埼玉山間部ですが、1ミリも揺れてません。

みなさんおはようございます!

みなさんおはようございます!

そこにないものはない。(哲学)

大きいと思ったら大きい、小さいと思ったら小さい、と思え。

付いてないのありますね,WDM使えとか

ONKYOのDACって公式のASIOドライバー付いてるんですか?

VSTを読めるDAW以外のソフト(動画編集ソフトなど)は相性が厳し目なで起動時にスキャンで時間が掛かったりエラーで引っかかることがあるため、共通のVSTフォルダとは別のところを見るように設定し必要なものだけそこに入れるようにしてます。

僕はc:¥vstの中にvst32とvst64フォルダを作り、更にその中にベンダーごとのサブフォルダを作って入れてます。個人製作のフリーのやつはまた別に分けてます。

32bitと64bitの両方あるプラグインの32bit版はvst32フォルダに入れますが、そもそも32bit版しか存在しないプラグインはそれとは別にvst32onlyフォルダとして分けてます。64と32どちらも読めるDAWの場合は64と32onlyを読むようにDAW側で設定してます。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml