Show newer

7ヶ月に検診なかった気がする。自治体によって違うのかな。

はなぽさんどうしたんですか?マグネットコーティング必要ですか?

TOMOKI++ boosted

ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野 #ldnews news.livedoor.com/article/deta

馬鹿というのは本当に行動が斜め上で予想がつかんな…

芝刈りそんな音しない気がする。それはインパクトドライバーかドリル化何かでは。

近所で「通行人が横切ると芝刈りの音を鳴らす」というインタラクティブインスタレーションが行われているのかもしれませんよ。

あー、いいね。人が横切ったときにそれをトリガーにして音色やパターンが変わったり、カメラに写った物によってフレーズが自動生成されて音がなるとか、そういうのをイメージしてる。

TOMOKI++ boosted

明確に言うと、音楽以外にも音という要素をマルチチャンネルで制御しつつ、場所とか諸々で変化を感じられるものを提示したいなっていう(インタラクティブ要素も入れる前提にはなります)

TOMOKI++ boosted

自分もともきさんの考えてる可能性に近いところの研究というか、実証実験を学園祭でやろうとしてますね

それは楽しみだ。学園祭行きたいな。

そうそうそれ。だいたいイマーシブオーディオはゲームとか映画とかみたいにリスナーが動かないことを想定してて、それは僕はあまり興味が無い。

そうじゃなくて、リスナーが散歩みたいに動いて、それでいろんな音のバランスが変化していくのを楽しむような、多チャンネルオーディオの可能性ってあるんじゃないのかなーと思ってて、

TOMOKI++ boosted

いわゆるイマーシブオーディオってリスニングポイントが恐ろしく狭いことが多いのは課題ってあたりで今話してますね

たとえば入り口でパーカッションを鳴らしたいけど、部屋の反対側で聴くとリズムがずれるから、マスキングするために途中でノイズ(川の音とか)が流れてるとか、そういう空間全体の設計でなんとかしようという。

いや、そこで成立することを想定した音楽を作る、という順番でいいんですが。配置も含めて。

ですよねー。で、そういう研究って大学ではやってる人いるのかなーという。

たとえば、今想定してるのはせいぜい20m×10mくらいの空間なんですが、それでも端から端までは60msくらいかかるので、アタックの強いパーカッション系の音を離れたところから複数出すとズレがわかりますよね。そうするとそういう音は中央付近に集中して配置して、他はドローンとかパッド系の音にするしかないかなーとか、あとは近づかないと聞こえないようにうまく配置するか、とかそういう工夫も必要ですよね。

そういうノウハウってどこかにまとまっているんだろうか?というのが気になりました。

TOMOKI++ boosted

いま話題になってるイマーシブオーディオって、結局商業ベースの概念なので「アーティストの作った空間オーディオをどうやって正確に再現するか」というシステムソリューションではないかと思います。
トモキさんのやりたいことはそういう汎用的システムではなく、その場限定のインスタレーションに近いシステムかなと思うので、実際の音作りはもう現場でやり込むしかないんじゃないでしょうか。

その場合、どこのスピーカーからどんな音を出すのかとかは事前の作り込みでは限界があるので、実際に現場で現場で16トラックのミックスをやりながら試行錯誤するしかないんだろうなーと思ってる。

Show thread

だいぶ前からひょうたんをエンクロージャーにしたスピーカーを作ってるんだけど、ひょうたんは形が不揃いなんでどうやって個体差の少ないひょうたんを育てるかに四苦八苦してたんだけど、今はそうじゃなくていっそ全部違うのもいいんじゃないかと思ってる。で16個くらいまでならオーディオIFもアンプもなんとかなりそうだから、ある空間のあちこちに不揃いなひょうたんスピーカーを好きな方向に置いといて、人がその中を自由に移動して音を楽しむことができる、みたいなのをイベントとしてやりたいなと。

Show thread
Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml