Show newer

Softube のはサチュレータ用のノブがあるのでちょっと歪ませて味付けしたいとき用かなと思ってる。SONARについてるのも味付け用でサチュレーションつまみのみ(EQではない)だし。

PulsarのもDriveつまみがあるので同じ使い方かな。

SoftubeのとUADのは見た目が似すぎてて、SoftubeがUAD用にOEMで作ってるんじゃないかって思ってるんですが、どうなんだろう?

Trident A-Range Softubeのやつ持ってるのと、SONAR の ProChannelにも付いてるのですが、僕はかなり好みです。これかなりほしい。

Pulseの見た目的にはTrident A-Rangeじゃない?

僕も妻も昭和生まれ、子供は令和生まれなので家系に平成生まれがいない。

うちのばあちゃんは父方は明治生まれ、母方は大正生まれ。もちろんどちらもすでに鬼籍入り。なんなら昭和生まれの母も鬼籍入り。

100歳の人でさえ昭和生まれな時代に突入か。

PCを組む手間なんてほとんどゼロに等しいけど、ソフトウェア入れ直したりライセンス入れ直したり、過去のプロジェクト開けるようにプラグインとか設定し直したりするのが結構めんどくさいので、それを極力やらないために10年使い続けるようにしてる。

まあでも同じPCをアップグレードしつづけて10年保たせるよりも、5年で買い替えたほうがコスパ良かったりする可能性はある。

10年使うとしたら「5年後あたりにメモリやCPUのアップグレードができる」のが理想なんだけど、自分が買った頃がそのソケットの最後の方だったり、直後にメモリの規格が変わったりすると思うようにアップグレードできないので、積んでしまうんですよ。そういうことがないようにタイミングを考えるのが大事。

高いものを変えばいいわけじゃなくて、良いタイミングで長く使えそうものを買う。

とくにCPUのソケットとかメモリの規格、マザボの構成あたりはちょっと間違うと将来のアップデートの選択肢がとても狭くなってしまうので大事。

だいたい次のPCをいつ組むかは自分のなかに目安があるので、パーツ選定はその2年くらい前から始める。

僕は組んだPCは毎回10年以上使ってますが、それはパーツ(規格)の選定などをかなり細かく検討して、将来のアップグレードの可能性などを見越して、良いタイミングで良い構成を間違わずに選んでるから実現することで、普通に今ある選択肢から妥当なもので組んだりBTOなどでお任せで組んでたら、10年なんて苦行になると思います。

音源単体で聞いたときの印象と他のトラックと混ぜて聞いたときの印象はかなり違うので、音源選ぶときはその辺も考慮した方がいいですよ。

AASの物理モデリングはあまり頑張って似せてないのでその分CPU負荷も軽いです。

僕も物理モデリング大好きですが(MODO BASSとかAAS各種とか)、サンプリング音源も大好きです。

物理モデリングは演算で音色を出力するので、ストレージの容量を食わない代わりにCPUに負荷をかける方式です。ただ、CPU負荷が実際に重いかどうかはどういうモデリングをしているか次第なので音源によってケースバイケースです。

NI 製品は REAKTOR単品から入った民なのでREAKTOR大好きだけど、最近はMONARKとか既成ensembleしか使わない。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml