ボカロ丼運営。IT系社会派ボカロP。フォロー歓迎(無言OK)、リモートリプ歓迎です。LTLインスタンスのため空リプ多めです。独り言っぽい時はLTLで会話してると思ってください。被災地支援のためのマストドン研究会も主宰してます。個人インスタンス @tomoki でもトゥートしてます。
「イベントに行ったことないのにボカロCDを持っている」となると通販とかで買った可能性が高いけど、通販で買うなら買った覚えがないことは考えにくいので、謎ですね。
JSってなんでプロトタイプベースだったのかな?
JavaScriptがプロトタイプベースで、長らくクラスベースの記述ができなかったのが、OOP入門への需要が衰退した原因かもなー、とかチラッと思った。
そしてJavaScriptプログラマはクラスベースのOOPへの理解が浅い人が多いんじゃないか。『JavaScript本格入門』の筆者のクラスの解説(特にカプセル化の解説)に疑問を感じたのはおそらくそういうことなのかなと。
さっきだいぶググったけど、オブジェクト指向の入門書は、昔からあるやつは重版されてるけど、新しいのはあまり見当たらない。なのでJavaかC++で書いてあることが多い。たまに「〇〇言語で学ぶオブジェクト指向」みたいなのが出てるけど、あまりレビューがないので書店で読んでみないとなんとも。
オブジェクト指向の入門書、っていまも存在するのかな。
いや存在しそうだけど、サンプルがJavaだった時代とだいぶ位置付け違いそう
H3は文字通り「ぶっつけ本番」でしたね。
LINEは昔は引継ぎコードがどうこうっていうのがあったけど、今はログインしなおせばいけるのでは?過去ログとかダウンロードファイルは知らんけど。
財布の中身がいっぱいですか?
新入社員の学習テキストとして購入してみた
『JavaScript本格入門』『独習JavaScript』
ですが、一通り読んでみたところ、守備範囲は概ね同じながら、トータルとしては後者の方が良いと思いました。理由は昨日書いた点です。
僕はツナ入れます。
そもそも最近流通してるゴーヤは苦みが足りない。苦みが増える調理法が欲しいくらい。
全国的にゴーヤ呼びされるようになったのは割と近年じゃないかな。90年代くらいまでは東京ては沖縄料理屋とかでなければニガウリと呼ばれてたような。
ニガゴリと呼んでた。>ゴーヤ
麺をチョキチョキするやつ、安定した長さにするのが難しい。
あと、豚骨ラーメンも2歳でデビューしました。
うちの子、離乳食の頃からゴーヤ食べてますよ。
ランチ
オブジェクト指向の入門書のサンプルソースって、昔はJavaで書かれてるのが多かったけど、今って何で書かれてるんだろ?
世の中のまだjQuery使ってるプロジェクトって、どの辺に利用価値を感じてるんだろう?
源泉徴収が必要なケースでやらないのは法的にまずいけど、源泉徴収が不要な場合に源泉徴収するのは法的には何の問題もないので、迷ったらするのがいいんだろうな。
ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **