Show newer

ちょっと業者に確認しないと進められなくなったので、作業中断。

ジャケット、レーベル、マスタリングデータ、全部作ってみた上で、本当にレコードプレスするかどうか検討する。

(まだやるとは決めてない)

レコードのレーベルデザインしてるところ。

さーて、レコードのレーベルデザインするぞ。

ターンエーはあらすじはむっちゃわかりやすい方じゃないですかね。心理戦みたいなのは嘘がグルグル回ってわかりにくいけど。

アニメオリジナルで前情報なしリアルタイム視聴だと、やっぱわかりにくさ倍増しますよ。

基本的に、漫画原作のアニメ化は漫画で一旦実証実験されたストーリーをかみ砕いてアニメ化するので、わかりやすく作れるんですよ。進撃の巨人なんかも元々そんなにわかりやすい話ではないのに、アニメだとだいぶわかりやすい。

ターンエーがわかりやすいのもそれ。

TOMOKI++ boosted

個人的に思ってることだが、富野さんは自分で脚本やると作品が難解になる傾向がある、ガンダムは星山博之さんが脚本やってて、富野さんは星山さんの意向だけは尊重してたらしく、あまり脚本をいじらなかったとかいう話も聞く

そうそう。ライト層狙うなら続編の主人公はアムロ継続で容姿もほとんど変わらないかイケメンになってて、フラウ・ボゥがもし結婚してるとしても相手はアムロとでしょ、とか、他の生き残ったキャラもみんなレギュラー出演とか、そういう話にしちゃうと思うんですよね。

TOMOKI++ boosted

予告で「続編は嬉しいけどカミーユって誰やねん」だった

あとZをリアルタイムで見なかった人が多い理由は、1stガンダムって本当にメガヒットで「サザエさん」「ドラえもん」「ガンダム」ってくらいライトな層が見てたんですよ。

そういう人は続編があるからって飛びつかないし、それにZはライト層を受け入れるような作品ではなかった。

TOMOKI++ boosted

紙には困らないからいいよね、本屋

TOMOKI++ boosted

本屋行くとトイレ行きたくなる

当時リアルタイムでは何の前情報もないし、そもそも飛んでる7年間に何が起きたのかの説明もなく作中で少しずつわかってくるので、理解するのは大変でした。

まあ、主にハイザックのせいですよね。

ただ、当時の子供がΖの話わかってたかっていうと、あまりわかってなかったと思います。

僕は当時中学生で「Ζは連邦内の派閥争い」と説明してたんですが、周りでそういう理解だった人は当時かなり少なかったんですよね。なぜかエゥーゴが連邦でティターンズがジオンの後継だと理解してた人が多かった。そのくらいよくわからずに見てる人が多かったと思います。もちろん年齢によると思いますが。

スパロボのガンダムワールドも主にΖの世界観を使ってるし。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml