Show newer

漢字Talkというブランド自体は7.5まであった。

7.5でMacOSって言い出したんですよ。なのでMacOS7.5+漢字Talkでしたよ、たしか。漢字Talk7.5じゃなくて。

そうそう。日本語版 System7のことを漢字Talk7と呼んでました。でもそれは7だけ。6も7.5もそんな呼び方してない。

OMSって便利でしたよね。初めて使ったとき、あー、ミドルウェアでこうやるのね、賢い。と思いました。

たしかOS7の時にはなぜかOS自体を漢字Talk7と呼んでたけど、6の時はSystem 6 +漢字Talk と呼んでた。漢字Talkがメモリ食うのでいろいろ大変だった記憶。

ハードはSE30。まだうちにありますよ。起動しないけど。

ちなみにVisionは System 6.0.7 のモノクロモニター(まだMacOSとは呼ばれてない)で使ってました。

MacOSはむしろ7.5をよく使ってましたよ。たしかインターネットに最初に繋がったのが7.5じゃなかったかな。

あー、僕は4からですね。4をWindows 98SEで、5をWindows 98SE→2000で、だったと思います。

結局 Cakewalk Pro Audio も オーディオIF周りの問題で安定しなかったのかもしれない。

ちゃんとオーディオIFをつかってASIOかEASIにすれば安定しました。オンボードでPC AV(だったかな?WDMとかMMEつ買うやつ)だとレイテンシが酷く、よく止まりました。

うちのWindows版Logicすごく安定してましたよー。その前に使ってたCakewalkとその後のCubaseSXと比較して、ですが。

Cakewalk 9 Pro Audio はほぼDAWと呼んで差し支えない機能を持ってた。けどそれが安定してよく動くわけではなく、それがLogicにしたらすんなり動いて感動した。

Cakewalk 9 からLogicに移行、ってゆっけさん僕と全く同じですね。

今日寒くて朝から部屋の暖房入れてたんだけど、お昼食べに行った店は石油ストーブが入ってた。

この夏、終わり?

やめ方の問題ですね。以後バージョンアップされないとか次バージョン出たから前バージョンのサポートは終わりますとかなら別にいいんですよ。

サポート中の現行バージョンのサポートが突然打ち切られたり、ハードウェアのドライバ提供が突然終了したり。あまりにもひどいので日本の代理店が現行バージョンの間は独自にサポートしようとしたら横槍が入って潰されたり。ドングル修理も拒否されたり(ドングル自体は同じもの)。そういうところです。

気に入ってないのに課金してるから言わざるを得ないのですよ。

「このDAW買収したので、今後も使い続けるなら弊社のOS使わないといけませんが何か?」

TOMOKI++ boosted
TOMOKI++ boosted

あれでしょ、「うちらの方針にしたがってもらわな決済させることはできへんなあ」というようなやり口をする人たち

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml