Show newer

と思うじゃないですか。でもノブ式でグラフィックイコライザーを名乗ってるケース、たまにあるんですよね。

amazon.co.jp/dp/B093TLRK7M

TOMOKI++ boosted

ノブ式だと、単に固定周波数EQな気が……

スライド式じゃなくてノブ式の場合、グラフィックイコライザーと呼んでいいのか問題。

昔はご家庭のコンポとかラジカセにもついてた>グライコ

こういうのが混乱の元なのかもだぜ

>最新のGUIとリアルタイム・アナライザー(RTA)機能を備えたこの6バンド・パラグラフィックEQ

wavesjapan.jp/plugins/renaissa

ざっとググってもそういう使い方してるサイトは見当たらないので、その人だけの勘違いだと信じたい。

もっというと、見かけたのはグライコじゃないんですよね。グラフィックEQ。

グライコはグラフィックイコライザーの略でしょ。同じことだけどEQをイコとは略さないと思うので語感としては違う。グライコとグラフィックEQという紛らわしい呼び名の別のものが共存するかもしれない。

「言葉の変化には従わざるを得ない」という意味では、10年後くらいには「グライコといえばPro-Qみたいなやつのこと」っていう新常識が生まれるかもしれない。

TOMOKI++ boosted

弄れる帯域が固定されてるのがグライコって認識、実は今はもうマイナーだったりします?

TOMOKI++ boosted

スペアナ表示のことをグライコだと思ってる人は昔からいた

そういえば、ちょっと前にどこかであのPro-Q3とかKirchhoff-EQみたいなグラフィカルにいろいろ表示されて細かくいじれる系のEQのことを「グラフィックEQ」と呼んでるサイトを見かけたんだけど、そういえばグライコってもうほとんど見かけないので、言葉からの想像だけで類推すると「あああれがグライコか」ってなるよね、と思った。

今どきのDAW付属のEQって必要な機能はすべて揃ってるし、へんな機能がない分必要なパラメータにすぐアクセスできるし、DAWによってはミキサーにカーブが表示されるし、いいことづくめですよね。

今、

作業用ヘッドフォン:CD900ST
リスニング用ヘッドフォン:K-702

なんだけど、リスニング用の密閉型ヘッドフォンが欲しくてどれにしようかなと思ってる。

Duolingo中国語、セクション1のユニット7まで行った。

アップ前にエンコードして、サーバーで再エンコードされてるので音は変わりますよねー。っていう。それは割り切って見ないといけない。

テレビCMで「新発売のテレビの画質がほらこんなに綺麗でしょ?」って宣伝してるのを古いテレビで見てる時に感じるものに似てる。

マルチバンドコンプってバスとかマスターよりもトラックの方が威力を発揮する気がする。

ミックスとかマスタリングの解説動画がYoutubeとかに結構たくさん上がってるけど、時々「ん?わからん」ってことがあって、自分のモニターの問題と、自分の耳の問題はあるんだけど、それ以外に「そもそもYoutubeに上げる時に音声圧縮されてるじゃん?この解説してる人と同じ音をこっちは聞いてないよね」っていうのがあるんだけど、それわりと盲点な気がする。

サイモン・ラトルって指揮者何者なん。ウィキペディア見たけどたいしたことは書いてなかった。

Show older
Vocalodon

ボーカロイド好きが集うMastodonインスタンス、通称「ボカロ丼(ボカロドン)」です。 ** This server is for "Vocaloid" lovers. If you are not, please select other server. **

image/svg+xml